お母さんが考える子供のスマホ事情 持たせる時期は?料金の理想は?

MMD研究所が、お母さんが子供にスマホを持たせる時期と利用料金に関する調査結果を発表。その結果をまとめました。調査対象:1061人中、子供に自分のスマホを触らせた経験のある母親711名詳細は以下のとおりです。

お母さんが考える子供にスマホを持たせてもいいと思う時期は?

  1. 30.2% 高校1年生~
  2. 23.1% わからない
  3. 21.5% 中学1年生~
  4. 5.2% 中学3年生~
  5. 4.2% スマホを持たせる予定なし
  6. 2.7% 中学2年生~
  7. 2.3% 小学校1年~/4年生~
  8. 2.2% 小学校5年生~/6年生~
  9. 1.5% 小学校3年生~
  10. 0.8% 小学校入学前から
  11. 0.6% 小学校2年生~/その他
  12. 0.4% 高校2年生~/3年生~
約3分の1が高校1年生からと回答しています。一番区切りもいいですし、親より友達と行動することが多くなるタイミングでもあります。また、部活などで夜遅くなることも増えますし、母親としても持たせておきたい年代なんでしょうね。また似たようなタイミングの中学校1年生から、と答えた母親が約5分の1います。ガラッと環境が変わる新生活シーズンを機にスマホを買い与える家庭が多いようです。ほか、今回アンケート対象となったのは4~12歳の子供がいる母親ということもあり、約4分の1が「わからない」と回答しています。全然考えていないってことはないと思いますが、友達とのコミュニケーションや連絡が取りやすい利便性がある反面、SNSサービスで騙されたり悪い人に関わること、不適切なサイト閲覧など心配事も多いですからね。具体的に何歳からがいいのか悩んでいるお母さんも多いようです。 

母親が払ってもいいと考える子供のスマホ料金

  1. 27.4% 2000~3000円未満
  2. 20.5% 1000~2000円未満
  3. 13.6% 4000~5000円未満
  4. 12.6% 1000円未満/3000~4000円未満
  5. 5.6% 5000~6000円未満
  6. 4.7% わからない
  7. 1.2% 6000~7000円未満
  8. 1.0% 7000~8000円未満
  9. 0.5% 9000~10000円未満
  10. 0.3% 8000~9000円未満
  11. 0.1% 1万円以上
ザッと見た感じ、約8割が5000円未満と考えているお母さんが多いようです。そして約半数が3000円未満までと答えています。1万円以上と回答したお母さんは、失礼ですけど親バカ、もしくはモンスターペアレントな印象を受けてしまいます。。。子供へのお金の教育は必要ですし、スマホ料金をとおして多少実技から勉強する機会を与えたほうがいいんじゃないかと思います。 5000円未満でスマホ契約するとなると、現実的には格安スマホしかないですね。そして学生の間で圧倒的人気の「iPhone」シリーズがこの価格帯で買える「ワイモバイル」と「UQモバイル」が人気なのも頷けます。関連記事:ワイモバイルとUQモバイルを比較 どっちがいい? 

まとめ:お母さんが考える子供にスマホを持たせる時期は?料金はどれくらが理想?

調査会社発表データの、お母さんが考える子供のスマホ利用実態についてまとめました。3年くらい前なら今回のような金額になることはなかったんじゃないかと思います。ここ2年くらいで格安スマホが普及してきた影響が大きいでしょうね。総務省が力を入れていることもあり、まだまだ普及は進んでいきそうですし、料金が安いなら早いうちにに持たせるお母さんも出てきそうですね。