格安SIMはなぜ安い?安い理由を解説!

格安SIMはなぜ安い?安い理由を解説!トップ画像

かなり利用者が増えてきた格安SIM。ですが使ってる人は全体の1割程度とまだこれからのサービスです。安くなるとは聞いてるけど、原理がよくわからないって人も多いはず。

そこで格安SIMはなぜ安いのか?その理由をまとめました。

そもそもSIMってどんなもの?
端末にはSIMカードが入っています。これは「どの回線につなげるのか?」が記憶されているICチップとなっています。 3大キャリア、ドコモ・au・ソフトバンクが提供している端末にはキャリアのSIMカードが入っています。で、ドコモならドコモ回線につなげてくれます。

格安SIMはなぜ安い?

「格安」なSIMというだけあって、サービスが悪いイメージを持っている人もいるんじゃないでしょうか。実店舗もキャリアほどないので実態が見えにくく、悪質業者なんじゃないの?と不安に感じるかもしれません。 まず最初に、格安SIMは悪いことをして通信料を安くしてるわけじゃありません。キャリアのサービス内容との違いによって値段を抑えています。

サービスの差については以下のとおり。

格安SIMキャリア
通信速度キャリアの回線を10Mbpsあたりいくら?で契約し借りているため、格安SIM業者によって速度が変わってくる。また一定容量以上使うと速度制限がかかるプランがほとんど混雑時は低速になりますが、基本的に格安SIMより高速。自社の通信環境をフルに使えるため安定性もあり。
対応エリアキャリアの回線を借りる形なのでほぼ同じエリアでつながります。どのキャリアも僻地以外のエリアなら繋がるでしょう。
サポート体制端末とSIMカードが別なのでサポートは充実していません。端末セット販売している格安SIM業者ならオプションで補償サービスが付けられるところもあり。オプションにもよりますが、故障・盗難・紛失などへの対応が充実。代替え機のサポートも手厚い。
独自サービス独自メルアドがあるところは少なめ。ただ料金が安くなるサービスは増加傾向にあり。キャリアメール、ポイント利用などキャリアならではのサービスあり。長期利用者割引などもあり。

以前は通話メインの人だとキャリアが良かったんですが、今年に入って「楽天モバイル」が始めた「5分かけ放題」オプション登場から後に続く格安SIM業者も増え、長電話する人でなければ問題なくなりました。キャリアメール必須な人は使えなくなるので無理ですが、それ以外はキャリアとの差は少なくなってきています。