6月1日から自分の「iPhone」をグーグル検索で探せるようになったみたいです。どゆこと?最初このニュースみたとき頭の上に「?」マークが大量に浮かんでましたが、どうやらグーグルサービスにログインすると使える「スマートフォンを探す」にiPhoneが対応したってことらしい。
この機能、2015年4月からAndroidスマホではすでに対応済みなんですね。全然知りませんでした。まぁグーグルのOSなのでそりゃあ先に対応するよね。
で、「iPhone」を探すのはグーグルアカウントにログインして該当ページからとなります。
グーグルで「iPhone」を探すには?
グーグル提供サービス(Gmailなど)にログイン
↓
「アカウント」情報ページを開く
↓
「スマートフォンを探す」ページを開く(赤枠部分)
↓
グーグルサービスにログインした端末リストが表示される
以前マイiPhoneからログインしてたのでしっかり載ってました。ちゃんと関連付けられてるんですねー。知らないうちにグーグルさんに情報提供してしまっているのなんか怖い。
↓
自分のiPhoneを選択
- iPhoneを探してロック(iCloud.comに接続するだけ)
- スマートフォンに電話をかけてみる
- スマートフォンでログアウトする
- 携帯通信会社に連絡する
- 最寄りの遺失物取扱所に連絡する
の5つが選べます。ちなみにAndroidOSならもっといろいろできるらしい。まあ他社のOSなので仕方ないですね。
ただ内容見てみると「こうするといいよ」って案内しかされてない。あまり意味無いですね。唯一できるのはログアウトだけでした。あれ?全然役に立たない?気のせい?いやでもGmailとかのぞき見されないだけでも十分価値はあるはず!ま、探せないけど。。。
で、肝心のグーグル検索で「iPhone」を探すには、検索ボックスに
「携帯を探して」
「携帯を紛失した」
と入力することで端末の位置情報を探せるらしいんですが、今やっても何もでず。実装されるのはもう少し先と報じられてましたがいつになるかは不明です。