2016年6月24日にソフトバンクから発売された京セラ端末「DIGNO F 503KC」。最低限のスペックを抑えたエントリーモデルとして価格も抑えられていて、スマホデビューには最適な端末です。
そこでここでは「DIGNO F 503KC」契約時の端末価格、プランごとの月額維持費、スペック情報をまとめてみました。
ソフトバンク「DIGNO F 503KC」の端末価格
MNP・機種変・新規 | ||
---|---|---|
AppPath | 加入 | 未加入 |
端末代金 (合計) | 1580円×24 (37920円) | 1580円×24 (37920円) |
月月割 (合計) | 1130円×24 (27120円) | 731×24 (17544円) |
毎月の実質負担 (合計) | 450円×24 (10800円) | 849円×24 (20376円) |
端末代そのものがソフトバンクが扱うスマホの中では安い部類のもの。なので実質10800円が割高に感じてしまう。。。まあ端末0円に慣れすぎた影響かも知れません。格安SIMの場合、端末値引きがほぼないことを考えれば、これでも十分安いんですけどね。
「AppPath」は加入しないと端末代高く感じますけど、加入てもしなくても基本使用料など込み込みの月額維持費は変わりません。とりあえず入っておけばいいかと思われます。
2年契約したときの月額維持費 割引なし参考費用
[table id=softbankDIGNOF503KC /]
一番安いのは、MNP・機種変・新規ともに「通話し放題ライト+1GBプラン」の7271円~。その他キャンペーンなど活用すれば6000円台も見えてきそうです。
ネットでも契約できます
⇒ソフトバンクオンラインショップ
キャッシュバックでもっとお得に買うなら
⇒おとくケータイネット
ソフトバンク「DIGNO F 503KC」のスペック
本体カラー:レッド、ホワイト、ブラック(画像左から)
サイズ: 幅72×高142×厚10.8mm
重さ: 約138g
OS: Android6.0
CPU: MSM8916(1.2GHz)クアッドコア
RAM: 2GB
ROM(ストレージ): 8GB
データフォルダ容量: 約3.52GB
外部メモリ: microSDXC(最大200GBまで)
ディスプレイ: 約5.0インチHD液晶 1677万色 1280×720ドット
カメラ: 有効画素数約800万画素
サブカメラ: 有効画素数約200万画素
バッテリー容量: 2300mAh
充電時間 約140分
連続通話時間: 3G約1190分 4GLTE約880分 GSM約570分
連続待受時間: 3G約860時間 4G約600時間 4GLTE約650時間 GSM約870時間
防水性能: IPX5/IPX7
防塵性能: IP5X
耐衝撃性能: MIL規格準拠
Wi-Fi: IEEE802.11 b/g/n(2.4GHz対応)
Bluetooth: Ver.4.1/A2DP、AVRCP、HSP
テザリング: 対応
【通信方式(国内)】
4G LTE(FDD-LTE): 900MHz/1.7GHz/2.1GHz
4G(AXGP): 2.5GHz
3G(W-CDMA): 900MHz/2.1GHz
【通信方式(海外)】
4G LTE(FDD-LTE): 900MHz/1.7GHz/2.1GHz
3G(W-CDMA): 900MHz/2.1GHz
GSM(GPRS): 900MHz/1800MHz/1900MHz
【通信速度】
SoftBank 4G:下り最大110Mbps/上り最大10Mbps
SoftBank 4G LTE:下り最大112.5Mbps※6/上り最大37.5Mbps
フルセグ: -
ワンセグ: -
赤外線通信: 対応
QRコード認識: 対応
テレビ出力: -
おサイフケータイ: -