「BCN」発表による、2016年6月20日(月)~6月26日(日)期間のスマホ、携帯電話売上ランキングについてまとめています。
ようやくキャリアから発売された「Xperia X Performance」は果たして何位?
2016年6月20日~26日のスマホ売上ランキング
1~10位
- iPhone 6s 64GB(ソフトバンク)
- Xperia X Performance SOV33(au)
- Xperia X Performance SO-04H(ドコモ)
- iPhone 6s 64GB(au)
- iPhone 6s 64GB(ドコモ)
- P9 Lite VNS-L22(SIMフリー)
- DIGNO E 503KC(ワイモバイル)
- iPhone 6s 16GB(ソフトバンク)
- DIGNO C 404KC(ワイモバイル)
- iPhone SE 64GB(au)
日本のAndroidスマホでは一番人気の「Xperia」シリーズ最新作でも1位ならず。6/24発売なので集計期間3日だったのがマイナスに。来週こそトップになるかもしれませんね。そして新規、機種変、MNPともに43200円と割高なauの方が順位は上。MNP価格が一番安いソフトバンクは19位と振るわずでした。
ほかSIMフリースマホの「P9 lite」が先週に引き続きランクイン。コスパの良さ、人気格安SIM業者のセット端末で選べるのが大きいですね。またワイモバイルも2機種ランクインと安定した売れ行きを見せています。
11~20位
- Xperia Z5 501SO(ソフトバンク)
- iPhone 6s 16GB(au)
- ZenFone Go ZB551KL-16(SIMフリー)
- LUMIERE 503HW(ワイモバイル)
- AQUOS CRYSTAL Y2 403SH(ワイモバイル)
- Galaxy S7 edge SC-02H(ドコモ)
- iPhone SE 64GB(ソフトバンク)
- iPhone 5s 16GB(ワイモバイル)
- Xperia X Performance 502SO(ソフトバンク)
- Galaxy S7 edge SCV33(au)
ソフトバンクは「Xperia」新機種より過去モデル「Z5」のほうが売れてます。スペックは大差ないため、デザインなどがより「Xpreia」らしい旧モデルを選ぶ人がまだまだいるのかもしれません。ソフトバンクはただでさえ少ない夏モデルにもかかわらずパッとしない売れ行き。ワイモバイルが元気なので問題なし?総務省の指導が入ってからイマイチやる気を感じません。
18位のワイモバイル「iPhone5s」は2年前のモデルながら根強い売れ行きを見せています。「iPhone5s」に関しては、au系MVNOの「UQモバイル」もラインナップに追加したため、今後どうランクに影響してくるのかに注目です。
21~30位
- 簡単ケータイ K012(au)
- P-01H(ドコモ)
- P9 EVA-L09(SIMフリー)
- Xperia Z5 SO-01H(au)
- Xperia Z5 Compact SO-02H(ドコモ)
- ZenFone 2 Laser 16GB ZE500KL-16(SIMフリー)
- arrows M02(SIMフリー)
- らくらくホン ベーシック4 F-01G(ドコモ)
- iPhone 5s 32GB(ワイモバイル)
- iPhone 6s 16GB(ドコモ)
ガラケー3機種、SIMフリースマホが3機種が目立つ21位台のランキング。au、ドコモの「Xperia Z5」シリーズは新機種登場で一気に順位をさげています。
2016/6/20~6/26に発売された新端末
2位 Xperia X Performance SOV33(au)
3位 Xperia X Performance SO-04H(ドコモ)
19位 Xperia X Performance 502SO(ソフトバンク)
59位 シャープ AQUOS U SHV35(au)
今週は多くの人が待ってた(はず)「Xperia X Performance」が登場。好調な売れ行きを見せています。MNPなら最安値のソフトバンクだけ低いのは謎ですが、機種変で買う人が多かったのかもしれませんね。