2016年8月22日~8月28日までの週間スマホ、携帯売上ランキング(「BCN」社のデータを参照)。
久しぶりにトップに入れ替わりあり。ですが「iPhone 6s 64GB」ソフトバンク版とau版が入れ替わったのみで変わりありません。
2016年8月22日~8月28日 週間スマホ売上ランキング
1~10位
- iPhone 6s 64GB(au)
- iPhone 6s 64GB(ソフトバンク)
- 507SH(ワイモバイル)
- DIGNO E 503KC(ワイモバイル)
- Xperia X Performance SO-04H(ドコモ)
- iPhone SE 64GB(au)
- P9 Lite(SIMフリー)
- Xperia X Performance SOV33(au)
- iPhone 6s 64GB(ドコモ)
- iPhone SE 64GB(ソフトバンク)
トップがau版「iPhone 6s」に入れ替わったほか、ワイモバイル2機種が1つづつランクアップし、ドコモ版「Xperia X Performance」が2つ順位を下げたのみ。トップ10に大きな動きはありませんでした。
11~20位
- iPhone 5s 16GB(ワイモバイル)
- iPhone 6s 16GB(ソフトバンク)
- Galaxy S7 edge SC-02H(ドコモ)
- Xperia X Performance 502SO(ソフトバンク)
- arrows M03(SIMフリー)
- らくらくスマートフォン3(ドコモ)
- Xperia Z5 Compact SO-02H(ドコモ)
- P-01H(ドコモ)
- iPhone 5s 32GB(ワイモバイル)
- Galaxy S7 edge SCV33(au)
前週15位だった「らくらくスマートフォン3」が16位をほぼキープ。18位にはパナソニック製のガラケー「P-01H」が2つ順位をあげてきました。
21~30位
- らくらくホン ベーシック4(ドコモ)
- iPhone SE 64GB(ドコモ)
- ZenFone 2 Laser 16GB(SIMフリー)
- ZenFone Go(SIMフリー)
- iPhone 6s 16GB(au)
- iPhone SE 16GB(au)
- Moto G4 Plus 32GB(SIMフリー)
- iPhone SE 16GB(ソフトバンク)
- かんたんケータイ KYF32(au)
- iPhone 5s 16GB(UQ mobile)
7月30日発売のauガラケー「かんたんケータイKYF32」がトップ30圏内に上がってきました。ドコモの「らくらくホンベーシック4」とともにシニア向け携帯の好調さが目立ちます。
そして、好調ワイモバイルに対抗するように「iPhone 5s」の取り扱いをスタートさせたUQモバイルが30位に。まだまだライバルと呼ぶには程遠いですがこれでワイモバイルの尻尾をとらえたか?売れ行きMVNO単独の扱いで30位圏内に入ってきた端末は今回が初(のはず)ですし、iPhone導入は「UQモバイル」にとって成功だったと言えそうです。
前週のランキング:2016/8/15~8/21のランキング
2016/8/22~8/28 スマホ売上ランキング シニア向け携帯が好調! まとめ
2016年8月22日~28日までの週間スマホ、携帯売上ランキングについて紹介しました。
通話メインで使われる3G回線と高速なLTE回線を同時に待ち受けできるSIMフリースマホ「Moto G4 Plus 32GB」が発売されてからガラケーが順位を上げてきているように思えます。今使ってるキャリアスマホをガラケーに機種変してスマホとガラケー本体は売却、「Moto G4 Plus 32GB」にSIM挿入して使っているのかもしれませんね。わかりませんけど。。。