でましたね。「iPhone7」と「iPhone7 Plus」。
今回のモデルからおサイフケータイ(SuicaとiDなど)に対応したり、「Plus」はデュアルカメラになって今までより綺麗な写真が撮れるようになりました。個人的には「Plus」が欲しい!
おサイフケータイは日本でガラケー時代からなじみある機能ですし、Andoroidなら使える機種もあるので「やっとか!」って感じですが、スマホ使ってる人の約半分は「iPhone」ユーザーですからね。喜んでる人も多いんじゃないでしょうか。財布のカード入れがいくつか減らせそう。
そこでここでは「iPhone7 Plus」について、高額キャッシュバックを出すことで有名なソフトバンク代理店「おとくケータイ.net」と、ツイッターでキャッシュバック出してるお店について、いくらくらい出してるのか?を調べてみました。
「iPhone7 Plus」をソフトバンク代理店「おとくケータイ.net」にMNPして買った時のキャッシュバック額は?
「おとくケータイ.net」に問い合わせてみたところ
「1万円」⇒25000円ほどにアップしたようです
との回答が。でるだけでもありがたい。
ただこれ、電話で問い合わせるととりあえずこう回答するって話なので、交渉次第で・・・ってところでしょう。キャッシュバック額アップが期待薄だとしてもやる価値はあります。
1万キャッシュバックだと、「iPhone7 Plus 32GB」が実質負担額24480円。合算して14480円となります。端末0円が当たり前だった時代を思うと「もう少し!」って感じですね。
32GBモデルなら実質0円レベルになりました。
一応交渉次第でもう少し上がるかもしれないので、交渉材料集めが必要です。「どこそこの店舗が◯万円だしてますよ」みたいな情報ですね。そこでツイッターで携帯ショップのキャッシュバック状況について調べてみました。
「iPhone7 Plus」にキャッシュバック出してる携帯ショップの金額は?
- カメラのキタムラ東京渋谷店 3000円キャッシュバックの特典有
- auから10000円分のポイントをキャッシュバックするからと言われ(略)
- auショップ古川バイパス auWALLET に3000円
これだけしかみつからず。探し方下手かもしれません。。。
やっぱ昔みたいにガンガンキャッシュバック出なくなってるんですかね。それとも出さなくても売れるんだからやらないだけ?
あと下取りするとキャッシュバックあり!みたいなツイートが多い。そういったところは金額載せてないのでわかりませんでした。堂々と金額載せてるところはほとんどないです。
iPhone7 Plusをおとくケータイ.netで乗り換え(mnp)したときのキャッシュバック額は? まとめ
交渉材料ゲット!とはならず。ですが、1万円⇒25000円キャッシュバックでるなら十分でしょう。
各キャリアの実質負担額ではauとソフトバンクが横並びで最安値。金額は以下のとおりです。
- 32GB 24482円
- 128GB 36360円
- 256GB 48240円
ここから1万円(以上かも)安くなるなら、普通にキャリアで買うよりおとく。1万でケースやライトニングケーブルのイヤホン買うのもいいですね。
公式サイト:おとくケータイ.net