「iPhone7」が発売され結構経ちましたが、いまでも一番人気のジェットブラックは手に入りづらい状況が続いています。ヤフオクでは定価の1.5~2倍くらいで取引されてるのを確認できます。
発売前は革新性のないモデルで売れないっていう声も聞かれましたけど、蓋を開けてみたら「iPhone6s」より予約数好調、品薄状態が続いています。でも携帯ショップには少量づつでもきちんと入荷されているようです。
キャッシュバックに強いソフトバンク代理店「おとくケータイ.net」の情報では、人気色ジェットブラックを始め、各色数十台づつ入荷されているとのこと。
そこで、「おとくケータイ.net」で「iPhone7」を買うとどれくらいキャッシュバックがもらえるのか?について調べてみました。
iPhone7をおとくケータイ.netで買うときのキャッシュバック額は?
一応1万円はでるようです。
1万円。最大5万までは出すと言われている「おとくケータイ.net」にしてみれば少なく感じてしまいますが、最新モデルにキャッシュバックでるってだけでありがたいもの。
普通にソフトバンクショップで買ったらそもそもキャッシュバックないはずですからね。
現在2万5000円程度に増えたようです。
(2016年11月時点の情報)
おとくケータイ.netのiPhone7在庫状況は?
上でも書きましたが、きちんと入荷はされている模様。ただジェットブラックは入荷次第即完売状態のようです。毎日根気よく問い合わせるしかないですね。
それ以外のカラーなら、一部カラーと容量を除き在庫はあるようです。人気色以外なら比較的すぐ手に入りそう。
問い合わせ先はこちら⇒おとくケータイ.net
最新モデルにこだわらない人は「iPhone6s」が今一番アツい時期だったりします。詳細は以下の通りです。
おとくケータイ.netでキャッシュバック額を上乗せするためにしたい3つのこと
これはおとくケータイ.net店舗のツイート情報にあったもの。それよると、高額キャッシュバックゲットの秘訣は次の3つらしいですよ。
- 20日~月末に申込む
- 最新モデルの1つ前を狙う
- キャッシュバック上乗せ交渉を忘れずに
1は月末だと成績上乗せのための追い込みで件数取りたい!→キャッシュバック額アップで契約ゲット!となるんでしょう。
2は「iPhone7」欲しい人には関係ない項目ですが、「iPhone6s」でもいいって人なら今がベストなタイミングです。
3も「iPhone6s」狙いの人だと有利。ツイッターみると、他のケータイショップも高額キャッシュバックだしてます。それをネタに交渉すれば同額以上も狙えるでしょう。
また今なら「iPhone7」は出たばかりでキャッシュバック1万程度しかでてないようですが、旧モデル「iPhone6s」なら売れ行き鈍化してしまうこともあり、在庫消化のためキャッシュバック額を多めにするようです。また端末0円で買えるので更におとくになってます。
iPhone7 128GB と iPhone6s 128GBの乗り換え価格を比較してみた
同じ容量(128GBモデル)で比較してみました。
iPhone7 乗り換え/新規 | iPhone7 機種変更 | iPhone6s 乗り換え/新規 | iPhone6s 機種変更 | |
---|---|---|---|---|
分割×24ヶ月 (合計) | 4160円 (99840円) | 4160円 (99840円) | 3670円 (88080円) | 3670円 (88080円) |
月月割×24ヶ月 (合計) | -3230円 (-77520円) | -2825円 (-67800円) | -2995円 (-71880円) | -2545円 (-61080円) |
実質負担額 (合計) | 930円 (22320円) | 1335円 (32040円) | ⇒0円! | 1125円 (27000円) |
乗り換えなら6120円の差。ですが、iPhone6sは端末0円で買えるので実質22320円の差になります。
キャッシュバック額はその人の交渉次第なのでハッキリわかりませんが、1万円ってことはないはずです。
仮に2万としても合計32320円の差額になります。ただツイッターで探してみると、定額サービス加入などの面倒な条件ありですが5万くらい出してるところもあるので、交渉次第で5万もあるかもしれません。
もし5万出たら72320円の差に。もう一台iPhone買えそうですね。。。
この辺をどう感じるか。最新モデルのこだわらないなら今は「iPhone6s」がアツい時期なのは間違いありません。
問い合わせ先⇒おとくケータイ.net