
今急激に売上を伸ばしている格安SIM「UQモバイル」。毎週のスマホ売上ランキングをみると、CM放映されてから少しづつ順位をあげ、ランキング上位にここの端末が入ってくるようになりました。
関連ページ:スマートフォン売上ランキング
そんな「UQモバイル」にシャープ製の新端末「AQUOS L」が仲間入り。AQUOSシリーズ定番のAIコミュニケーション機能「エモパー」や、IGZOディスプレイ、防水防塵性能が特徴のエントリーモデルで、発売は2016年12月8日から。
そこで、この新端末の端末価格や契約時の月額料金、スペックなどについてまとめてみました。
UQモバイル端末セット「AQUOS L」の端末価格・月額料金
端末価格:34900円
ただし、契約するプランによって端末購入補助(マンスリー割)が適用されて安く買えます。
「ぴったりプラン」契約時の実質価格:
頭金100円+800円×24ヶ月=19300円
「たっぷりプラン」契約時の実質価格:
頭金100円+300円×24ヶ月=7300円
はっきりいってスペック的にこの端末が34900円は高いんじゃないの?って印象なので、上2つのプランで契約したときに限り初めて価格に見合ったスマホになると思います。
つづいて月額料金を計算してみました。
| 初期費用+ 端末頭金 | 1年目 | 2年目 | 合計 (月あたり) | |
|---|---|---|---|---|
| ぴったりプラン 2GB 通話90分 | 3000円+ 100円 | 1980円+ 800円 =2780円 | 2980円+ 800円 =3780円 | 81820円 (3409円) |
| たっぷりプラン 6GB 通話180分 | 3000円+ 100円 | 2980円+ 300円 =3280円 | 3980円+ 300円 =4280円 | 93820円 (3909円) |
| データ高速 3GB | 3000円+ 34900円 | 980円 | 980円 | 61420円 (2559円) |
| データ高速+ 音声通話 3GB | 3000円+ 34900円 | 1680円 | 1680円 | 78220円 (3259円) |
| データ高速 無制限 | 3000円+ 34900円 | 1980円 | 1980円 | 85420円 (3559円) |
| データ高速+ 音声通話 無制限 | 3000円+ 34900円 | 2680円 | 2680円 | 102220円 (4259円) |
2年縛りがあるものの、「ぴったりプラン」「たっぷりプラン」を契約すると端末代を分割払いで買えるのが最大のメリット。それ以外のプランだと一括購入しか選べません。
料金的には、通話料は30秒/20円で、「ぴったりプラン」無料通話分90分×40円/分=3600円分がタダ。この額を「データ高速3GB音声通話プラン」に足すと、「ぴったりプラン」と同じ額なのでおとく感はありません。
ただ、「たっぷりプラン」なら容量倍で無料通話分も倍(7200円分)。こちらにすると初めておとく感がでてきます。
UQモバイル端末セット「AQUOS L」のスペック

| 本体カラー | ブルー/ホワイト/ピンク | |
|---|---|---|
| サイズ | 約143×71×8.3mm | |
| 重さ | 約137g | |
| ディスプレイ | 5インチ 1280×720(HD) | |
| メインカメラ | 約1310万画素 | |
| サブカメラ | 約500万画素 | |
| 電池容量 | 2,700mAh | |
| OS | Android™ 6.0 | |
| CPU | クアルコム Snapdragon 430 オクタコア 1.4GHz+1.1GHz | |
| RAM | 2GB | |
| ROM | 16GB | |
| 外部メモリ | microSDXC(最大256GB) | |
| 防水 | ○ | |
| 防塵 | ○ | |
| 最大下り速度 | 150Mbps | |
| 国際ローミング | ○ | |
| Bluetooth | Ver4.2 | |
| Wi-Fi規格 | IEEE802.11b/g/n | |
| テザリング | ○ |
でも防水防塵機能が絶対欲しい、エモパーがないと生きていけないって人でもないなら、UQモバイルの「iPhone5s」にしたほうがかなりおとくです。「ぴったりプラン」「たっぷりプラン」契約時の端末代が108円だけなのでかなり安くなります。
スマホ代節約のためにここへ乗り換えるなら「iPhone5s」が最適ですね。
公式サイト:UQモバイル
