2016年11月2日に発売された日本で2番目に人気のスマートフォン「Xperia」シリーズ最新モデル「Xperia XZ」。
スマホ携帯売上ランキングを見る限り、同年夏に発売された「Xperia X Performance」はイマイチな売上だったんですが、スペックはそんなに変わらないにも関わらず新機種は売れ行き好調。さすがに「iPhone」には敵わないものの、前作より上位にランクインしている印象です。
おそらく「Zシリーズ」で受け継がれた四角いデザインが復活したことも大きいんでしょう。好きな人には申し訳ないんですが、「Xperia X Performance」はiPhoneのパクリみたいなイメージです。個性がなくなった感じがするんですよね。
そこで好調「Xperia XZ」を安く買えるスマホショップを探してみました。
総務省からの風当たりが強くなってるだけにないかな?と思ったんですが、ツイッターでキャッシュバックをやってるショップを探した結果わずかにありました。
「Xperia XZ」契約のキャッシュバック情報を探してみた
- 【auショップ野辺地】クーポンが届いている方は WALLETカードに #キャッシュバック
- 5G契約をしないと、1万円キャッシュバックは出来ませんだった 仕方ないので5Gで契約
- 予約とかで13000円分キャッシュバックされる
- 【auショップ南仙台】auWALLETプリペイドカードに3240円キャッシュバック
auショップのWALLETへのキャッシュバックはかろうじて出てるのを見かけます。
ただ現金キャッシュバックとなるとほぼなし。。。以前ならもう少し見つかったんですけどね。各ショップは契約者へ直接メールするなどひっそりとやってる印象です。やはり厳しい時代になってしまったのかもしれません。
そんな中で、ソフトバンクへの乗り換え限定となりますが、今でも元気にキャッシュバックをやってるショップが「おとくケータイ.net」。
公式サイトにも堂々と記載してます。
ここは特典なんて付けなくても100%売れするとわかりきってる「iPhone7」ですら発売日からキャッシュバックを出していたショップ。キャッシュバックへの本気度が違います。
今ドコモやauを使っているならソフトバンク版「Xperia XZ」への乗り換えは「おとくケータイ.net」でするのがおとくです。
「Xperia XZ」乗り換え時のおとくケータイ.netのキャッシュバック額は?
「じゃいくらキャッシュバック出るの?」ってのが気になりますよね。
○万円です!
ってハッキリ言えればいいんですが、お店的にも目立つのは避けたいでしょうし、お上に目をつけられると大変です。よって額は伏せられてます。最近特にキャッシュバックなど端末購入サポートサービスに厳しくなってますからね。
ただ、「iPhone7」のときは最初から5桁でてたようですし、1ヶ月後にはそこから倍以上に上がっています。同じ水準とは限らないにしても、「Xperia XZ」も11/2発売からかなり経ってますし、ソフトバンクも端末価格を値下げしてきました。売れ行きが思わしくない分、iPhoneシリーズよりキャッシュバック額が高くなる可能性は大きいでしょう。思わぬ金額を期待できるかもしれませんね。
ここは交渉次第で上乗せ可能なので、まずは一度問い合わせてみてください。
公式サイト⇒おとくケータイ.net