アップル関係の情報を発信しているブログ「MACお宝鑑定団Blog」によると
「サプライヤー関係者の情報によると、Appleは、iPhone 7・iPhone 7 Plusにホワイトモデルを追加する計画があるようだ(中略)信憑性は低いかも)」
という情報が出ていました。
このブログ管理者も信憑性は低そうと書いてますし、過去のiPhoneシリーズで後から新色が追加された例はなかったはず(あったらすみません)。
ただピュアホワイトが発売されたら人気でそうですね。一番人気色ジェットブラックで汚れがつきやすい分、目立たない白系なら安心です。またピュアホワイトっていうかわいらしい響きがいいですね。女性人気でそう。
ちなみに歴代のiPhoneカラーでホワイト系があったのは
- iPhone3G
- iPhone3GS
- iPhone4G
- iPhone4s
- iPhone5
- iPhone5c
の6モデル(iPhone5はホワイト&シルバーなのでちょっと違いますが)。最後にホワイトが登場したのは2013年9月20日の「iPhone5c」。それ以降はアルミ製で高級感のあるつや消しタイプになり、白系カラーはなくなってしまいました。
そして過去モデルの人気色について調べてみると、こんな結果になっています。
iPhone5c(調査会社マクロミル調べ)
- ホワイト(41.3%)
- ブルー(20.2%)
- ピンク(16.6%)
- グリーン(14.2%)
- イエロー(7.7%)
iPhone5(マイナビニュース調べ)
- ホワイト&シルバー 53.6%
- ブラック&スレート 46.4%
iPhone4s(IT-media調べ)
au ホワイト | au ブラック | ソフトバンク ホワイト | ソフトバンク ブラック | |
---|---|---|---|---|
16GB | 4% | 5% | 5% | 3% |
32GB | 7% | 5% | 7% | 5% |
64GB | 20% | 9% | 16% | 8% |
合計 | 31% | 19% | 28% | 16% |
※4s以降のデータしかが見つからなかったため4G以前はありません
この3モデルすべてでホワイトのほうが人気あり、という結果になってますね。なぜ出さないんでしょう。アルミ素材を白色にするのは難しいんですかね?
アルミ素材を白色にする技術的な面を調べてみると、こんなサイトが。
【アルミニウム陽極酸化皮膜の白色電解着色に及ぼす材質の影響】
→https://www.jstage.jst.go.jp/article/shikizai1937/63/11/63_671/_article/-char/ja/
ちょっと難解なのでよくわかってませんが、とりあえず着色するのは難しそうです。できても手間がかかるっぽいですね。
アップルの真意はわかりませんが、ホワイトにするには着色段階でコストかかるのかもしれません。また個人的な印象ですが高級感を出すのも難しそうです。
というわけで、ピュアホワイトが発売される可能性は低いと思われます。