iPhone主流なJKたちが唯一Androidならコレ選ぶと言っていたスマホ「Xperia」(詳細⇒女子高生のスマホ事情)。その唯一のSIMフリー版が「Xperia J1 Compact」です。ここではこの端末の価格や取り扱っているところ、レビュー評価、スペック情報についてまとめています。
Xperia J1 Compact D5788 SIMフリーの価格
ソニーストア公式では49800円(税込53784円)。
Amazonでは48900円(税込52812円)。中古だと43500円であり。
楽天は1店舗だけ白ロムが51800円で売ってたくらいです。
ほか、格安SIMを扱うMVNOでは以下3社が端末セットを取り扱ってます。
MVNO | 一括(税込) | 分割(24回) | 備考 |
So-net | なし | 1回目2604円 2~24回目2460円 | |
イオン | 54800円 (59184円) | 2466円 | イオンカード必要 |
楽天モバイル | 54800円 (59184円) | 2466円 | 楽天カード必要 楽天スーパーポイント使用可能 |
※端末代のみなのでここに格安SIM料金プランが加算されます
単純に安さだけならAmazonですね。分割で買うなら楽天モバイルをおすすめします。
理由はこちらの記事で⇒楽天モバイルSIMの評判
売り上げランキング: 2,200
Xperia J1 Compact D5788 SIMフリーのレビュー評価
2chや価格.comで拾ってます。
ここが良い!
- コンパクトで満足
- 軽く片手操作が楽
- 不満なく使えます
- オムニバランスデザインは格好いい
- 問題を全て解決してくれたのがこの機種
- 現状で最良のMVNO神機
- 充電台がセットになっているのは地味に嬉しい
- 電源ボタンも音量ボタンも押しやすい
- キャリアアプリが入っていない快適さ
- ドコモ絵文字に対応
- xperia a2の焼き直しであるj1ですがレスポンスを含めa2より上
- 側面はアルミで背面はプラスチックですがサラサラして安っぽさはありません
- モバイルSuicaに対応したのは大きい
ここがイマイチ・・・
- タッチパネルの反応が不安定
- 文字入力がやりにくい
- カラーが白のみなのが残念
- フリックしているのにタップと誤認識されることがあります
- スタミナモードで運用していますが思ったより減りが早い
- ユーザーがバッテリー交換できないのはマイナス
評判いいですねー。やっぱAndroid端末ならXperiaだな、と思わされました。不満要素はあまり見当たらず。SIMフリー端末買うならコレ押しです。それかiPhoneか。ちょい旧型モデルですが、十分現役で活躍してくれるでしょう。
Xperia J1 Compact D5788 SIMフリーのスペック
サイズ: 約128×約65×約9.7mm
重さ: 約138g
OS: Android
CPU: 2.2GHzクアッドコア
メモリ: RAM2GB ROM16GB
ディスプレイ: 4.3インチ トリルミナスディスプレイ for mobile 1280×720
電池容量: 2300mAh
連続待受時間: 3G約500時間 GSM約410時間 LTE約450時間
連続通話時間: 3G約580分 GSM約600分
カメラ: 有効画素数約2070万画素
フロントカメラ: 有効画素数約220万画素
おサイフケータイ: OK
テザリング: OK
防水防塵: IPX5/8 IP5X*3
付属品: ACアダプター、卓上ホルダ、microUSBケーブル