2013年8月23日に「みまもりケータイ3」が発売されてから3年以上経ちました。当時契約した人はすでに2年契約期間も過ぎてほかのスマホに変えてしまった人も多そうですが、まだかまだかと待っていた人も多いんじゃないでしょうか。
2015年春にはヤフー知恵袋にこんな質問も投稿されていました。
※意味ありませんが一応投稿者IDは隠してあります
そんな中ソフトバンクが発売している小さなお子様向けのケータイ「みまもりケータイ」の最新版が2017年3月にようやく登場します。
そこで新機種「みまもりケータイ4」の特徴、料金、スペック、過去モデルとの違いについて調べてみました。
ソフトバンク「みまもりケータイ4」はどんな端末?
みまもりケータイ4の特徴
防犯ブザー付きで持ってるお子さんの位置情報がわかる「位置ナビ」機能を搭載。コンパクトサイズで子供が持ちやすくなっています。少々雑に扱っても壊れにくい防水・防塵設計は旧モデルから引き続き対応。
また乗り物に乗ったときなど、一定速度以上で移動するような状況になったときはメールで教えてくれる「速度検知機能」も利用可能。
そしておもちゃっぽい見た目ですが、ケータイなので音声通話やメールなど基本的なことも普通にできます。
みまもりケータイ3との違いは?
- 利用する衛生を増やしたことで電波受信効率がアップ
- 位置情報の測定効率がアップ
- VoLTE対応による通話音質の向上
- 発信先登録件数が10件に増加(みまもりケータイ3は3件)
- ディスプレイ大型化で見やすさアップ
- メールを読むときは対話しているような吹き出し表示形式に変更
使い勝手や位置情報確認面でかなりバージョンアップしてます。
みまもりケータイ4の料金は?
まだ発表されていません。
ちなみに「みまもりケータイ3」は端末価格が15288円でした。そして月額料金は以下のようになっています。
※みまもりケータイ3専用2年契約申込時
分割価格 637円
基本料金 0円(2年契約で606円が0円に)
月額料金637円(税込)
「みまもりケータイ4」も同じような料金設定になるでしょう。
みまもりケータイ4の発売日は?
2017年3月上旬以降を予定
※2017年3月10日発売
みまもりケータイ4のスペック
[table id=mimamorike-tai-spec /]
まとめ:みまもりケータイ4 ソフトバンクの子供向け携帯電話の料金は機能、発売日は?
ソフトバンクの子供向け携帯「みまもりケータイ4」についてまとめました。
最近は小学校に入学してすぐスマホを持たせる親もいるみたいですが、低学年のうちはネット接続できない最低限の機能に絞ったケータイが安心ですね。見た目がおもちゃみたいなので高学年になると嫌がるかもしれませんが。。。
また本人次第ですが認知症気味のお年寄りに持たせておくのも維持費が安くてちょうどいい機種と言えそうです。