ワイモバイルだけで展開しているアップデートが約束されているAndroidOneOSを搭載したスマホシリーズ第4段が2017年6月30日に発売されました。
507SH、S1、S2に続き、新しく「X1(エックスワン)」が登場!
週間スマートフォン売上ランキング(BCN調べ)では発売初週に24位と出だしはまずまず(⇒発売週のランキング)。大容量バッテリー搭載モデルで日本向け機能も搭載、今後も売れ続けることは間違いないでしょう。
そこで、ワイモバイルのAndroidOneスマホ新機種「X1」の特徴やスペック、ユーザーの評判、端末価格についてまとめてみました。
ワイモバイルAndroidOneスマホ「X1(エックスワン)」はどんな端末?
X1(エックスワン)の特徴
AndroidOneOSなので発売から18ヶ月間で最低1回のアップデート保証あり、セキュリティは最低2年間毎月アップデートされるほか、「X1」には以下のような特徴があります。
- Googleアシスタント(日本語版)を始め便利なグーグルアプリ標準搭載
- 使い方によって4日間以上使える大容量3900mAhバッテリー搭載
- シリーズ初となるFelica対応でAndroidPayが利用可能
- 防水防塵性能が高く、お風呂でも使用可能(要キャップ装着)
- 高画質1640万画素のメインカメラ搭載
- サブカメラも広角レンズ採用でキレイな自撮りが可能
- 指紋認証でセキュリティーも安心
日本市場向け仕様の使い勝手のいいスマートフォンに仕上がっています。
詳細はスペックは以下のとおりです。
X1(エックスワン)のスペック
本体カラー | ダークパープル/ミントグリーン/ホワイト |
---|---|
メーカー | シャープ |
サイズ | 約W74×H152×D8.9mm |
重さ | 約169g |
OS | Android 7.1 |
CPU | MSM8940 1.4GHz+1.1GHz(オクタコア) |
RAM | 3GB |
ROM | 32GB |
外部メモリ | microSD/SDHC/SDXC(最大256GB) |
バッテリー容量 | 3900mAh |
充電時間 | 約185分(USB Type-Cアダプタ) |
連続通話時間 | 3G 1500分 LTE 1110分 GSM 1070分 |
連続待受時間 | 3G 885時間 LTE 710時間 AXGP 680時間 GSM 745時間 |
ディスプレイ | 5.3インチIGZOディスプレイ 1920×1080(FHD) |
カメラ | 1640万画素 |
サブカメラ | 800万画素(広角レンズ搭載) |
データ通信方式? | FDD-LTE / AXGP / 3G |
最大通信速度 (下り/上り) | FDD-LTE 187.5Mbps/37.5Mbps AXGP 165Mbps/10Mbps 3G 21Mbps/5.7Mbps |
対応バンド | 4G 1/3/8/11/41 3G 1/8 |
対応周波数 | 4G 900/1500/1700/2100/2500MHz 3G 900/2100MHz GSM 850/900/1800/1900MHz |
テザリング | 最大10台 |
ワンセグ | 対応 |
Wi-Fi規格 | IEEE802 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | Ver 4.2 |
おサイフケータイ | 対応 |
NFC | 対応 |
防水 | IPX5/IPX8 |
防塵 | IP6X |
赤外線通信 | × |
GPS | 対応 |
緊急速報メール | × |
国際ローミング | 対応 |
指紋認証 | 対応 |
メール | @yahoo.ne.jp |
MMS | @ymobile.ne.jp ※Androidアプリ利用 |
SMS | 対応 |
iPhoneSE以外低スペックスマホばかりのワイモバイルには珍しい高めなスペックのスマートフォンです。
オクタコアCPU、メモリ3GB、ストレージ32GBと十分なスペックで、おサイフケータイ、ワンセグ、防水防塵性能など日本市場で受けの良い機能も搭載。非常に魅力的なスマホに仕上がっています。
X1(エックスワン)ユーザーの口コミ評判
- iPhoneSEとツートップの機種になりそうなハイスペック
- 操作はサクサク
- 非常に見やすくなりました
- 質感は悪くない
- 大きい
レビューは少なめ。まだ発売されて間もないので、これから増えていくでしょう。
X1(エックスワン)契約時の端末価格
一括価格
70524円
ほか、毎月の通信量からプランに応じて割引されます。
分割時の一ヶ月あたりの支払額
頭金は540円、残りの分割代金は以下の通りです。
スマホプランS | スマホプランM | スマホプランL | |
---|---|---|---|
新規契約 | 1944円×24 | 1404円×24 | 1404円×24 |
MNP SoftBank以外 | 1404円×24 | 864円×24 | 864円×24 |
MNP SoftBankから | 1944円×24 | 1404円×24 | 1404円×24 |
機種変更 スマホから | 1944円×24 | 1404円×24 | 1404円×24 |
機種変更 PHS | 1404円×24 | 864円×24 | 864円×24 |
機種変更 4G-Sプラン | 1944円×24 | 1404円×24 | 1404円×24 |
機種変更 その他 | 1944円×24 | 1404円×24 | 1404円×24 |
- 1944円×24ヶ月=46656円
- 1404円×24ヶ月=33696円
- 864円×24ヶ月=20736円
仮にドコモから最安プランの「スマホプランS」へ乗り換え(MNP)した場合、端末代は33696円+頭金540円=34236円
となります。
毎月の通信料は
- 1年目 3542円
- 2年目 4622円
- 3年目~ 4622円
で、月間2GBまで。(ユニバーサルサービス料含まず)
十分安い料金でしょう。
一括7万円はちょっと高すぎですが、分割で端末補助ありならスペックに見合った金額です。
まとめ
ワイモバイルの最新AndroidOneスマホ「X1」情報を紹介しました。
ワイモバイルの中ではハイスペックモデルですし、スペック面で渋っていた人にはちょうどいいAndroidスマホでしょう。