2017年7月17日~7月23日までのスマートフォン・ケータイ売上ランキングをまとめました。
今回のランキングでは
- 前週SIMフリースマホ初となる1位になったP9 liteは?
- ドコモの低価格プラン「docomo with」対応端末は?
- 前週多数ランクインしたSIMフリースマホ勢は?
- au新プランの影響は?
などに注目しつつ紹介していきます。
2017年7月17日~7月23日 週間スマホ・携帯売上ランキング
1~10位
- iPhone 7 128GB(au)
- iPhone 7 128GB(ソフトバンク)
- iPhone 7 32GB(ソフトバンク)
- iPhone 7 32GB(au)
- P10 lite(SIMフリー)
- S2(ワイモバイル)
- Galaxy Feel SC-04J(ドコモ)
- iPhone 7 128GB(ドコモ)
- Xperia XZs SOV35(au)
- arrows Be F-05J(ドコモ)
1位は「iPhone7」。
前週は発売されてから初めてトップを奪われたものの再び首位に返り咲きました。今後も何か特殊なキャンペーンでもない限り1位キープは難いでしょう。また4位まで「iPhone7」が占めるなど、強さを見せつけています。
6位は前週8位からランクアップしてきたワイモバイルの「S2」。
スペックはメモリ2GB、ストレージ16GBなどごく普通で、ワイモバイルオンラインストアを見る限り端末割引のないモデル。ですが、防水・防塵・耐衝撃性能もあり、安心して使えるのは魅力です。
7位、10位には「docomo with」対象端末がランクイン。「Galaxy feel」は9位→7位に、「arrows Be」は12位→10位へ順位を上げてきました。auの低料金プランも登場していますが、内容がわかりにくく提供条件もややこしいのが難点。それに対して「docomo wiht」はわかりやすさが魅力です。今後も好調をキープしそうですね。
9位にはau版の「Xperia XZs」。Xperia勢では最上位で唯一トップ10にランクインしました。
ネット上では週末限定セールで55000円引き!なんていうauショップも見られます。このモデルに限らず、この週はau端末が全体的に順位を上げているので、全国のauショップでキャンペーンや新プランの影響ががあったんでしょう。キャッシュバックというフレーズはほとんど見かけなくなってしまいましたが、まだまだ割引キャンペーンは実施されています。購入時は地元ショップのツイートなどをチェックしておくといいですね。
11~20位
- iPhone SE 32GB(ワイモバイル)
- P9 lite(SIMフリー)
- Xperia XZ 601SO(ソフトバンク)
- GRATINA 4G(au)
- S1(ワイモバイル)
- Xperia XZ Premium SO-04J(ドコモ)
- AQUOS L2(UQモバイル)
- Xperia XZs SO-03J(ドコモ)
- ZenFone Go(SIMフリー)
- Xperia X Compact SO-02J(ドコモ)
前週に不動の1位だった「iPhone7」から初めて首位を奪った「P9 lite」でしたが、再び定位置の10位台前半に逆戻り。
「P10 lite」登場で世代交代したものの、以前と変わらずセット端末を扱うMVNOも多く、まだまだ売れ行き好調です。
14位にはauショップのキャンペーン効果で前週25位からランク急上昇の「GRATINA 4G」。
キャンペーン対象になると必ず10位台にランクインしてくるので人気の程が伺えます。LTE対応でLINEも使える折りたたみケータイ(ガラホ)で十分な人も多いでしょう。折りたたみケータイ市場は縮小しているものの、今後も売れ続けそうです。
前週39位→19位に急上昇してきた「ZenFone Go」。
ケータイショップやビックカメラなどの家電量販店でセールになっていたようです。格安SIMセットで7000円前後など、かなりお買い得感あり。「P9 lite」登場までは一番売れていたSIMフリースマホですし、使いやすさは問題なし。格安スマホデビューにも、2台目としても最適です。
21~30位
- iPhone 7 32GB(ドコモ)
- Xperia XZ SOV34(au)
- iPhone 7 Plus 128GB(au)
- iPhone 7 Plus 128GB(ソフトバンク)
- AQUOS R SHV39(au)
- AQUOS SERIE mini SHV38(au)
- Galaxy S8 SCV36(au)
- iPhone SE 32GB(UQモバイル)
- かんたんケータイ KYF32(au)
- Xperia XZs 602SO(ソフトバンク)
シャープAQUOSのフラッグシップモデル「AQUOS R」はau版の25位が最上位に。ドコモ版は32位、ソフトバンク版は42位でした。
発売3週目で早くもトップ30から姿を消しそうな状況です。スペックは高く評判もいいんですが、低価格プラン対象モデルや同時期登場の他社スマホに押され気味なのが現状です。
27位には前週36位から9つ順位を上げてきたau版「Galaxy S8」がランクイン。こちらもauショップのキャンペーンや新しい低料金プランの影響でしょう。
まとめ
2017年7月第4週のスマートフォン・ケータイ売上げランキングを紹介しました。
前週はAmazonセールの影響でSIMフリースマホが多数ランクインしてきましたが、終わればあっという間に消えていきます。
対して、この週はauモデルが多数ランクを上げてきました。auの格安スマホ対抗プランが始まり、今後どれくらい影響してくるのか?に注目です。