2017年8月7日~8月13日の一週間のスマートフォン・ガラケー・ガラホ売上ランキングを紹介!
- 格安プランが好調をキープ!
- 格安スマホ勢も好調!
- 新登場ケータイ3モデルの順位は?
などに注目しつつ紹介していきます。
2017年8月7日~8月13日 週間スマホ・携帯売上ランキング
1~10位
- iPhone 7 128GB(ソフトバンク)
- iPhone 7 128GB(au)
- iPhone 7 32GB(ソフトバンク)
- iPhone 7 32GB(au)
- P10 lite(SIMフリー)
- iPhone 7 128GB(ドコモ)
- S2(ワイモバイル)
- Galaxy Feel SC-04J(ドコモ)
- arrows Be F-05J(ドコモ)
- iPhone SE 32GB(ワイモバイル)
久しぶりにソフトバンク版「iPhone7 128GB」が首位獲得。
ソフトバンクショップのツイートを見ると、まだまだ乗り換えでのキャッシュバックをアピールしている店もたくさんあります。9月にはiPhone8発売が噂されていますが、さまざまなリーク情報を見る限り製造台数はかなり少なくなりそうです。もし9月にでるならそっちを、と思っているなら、年内に買えない可能性も。それならキャッシュバックを見込めるiPhone7にして、アップルストアでiPhone8を購入→iPhone7売却、という方法がゆとりもあってもいいかもしれませんね。
8位、9位にはドコモの低料金プラン対象端末が2機種並んでランクイン。Galaxy Feelは前週と同じく8位、arrows Beは1つ順位を上げてきました。
あいかわらず好調です。格安スマホ対抗のために登場したプランですが、契約件数も順調で確実に成果は出ているようです。auに低料金プラン登場の影響も、順位を見る限り受けていないと言って良さそうですね。
10位には久しぶりにトップ10圏内に浮上してきたワイモバイル「iPhone SE」がランクイン。
とはいえ、前週までも11位~15位圏内をキープしていたため売れ行きは安定しています。iPhoneSE は iPhone7 相当のスペックのバージョンが出ると噂されているので、将来的にワイモバイルで契約できる日が来るかもしれませんね。
11~20位
- Xperia XZs SOV35(au)
- P9 lite(SIMフリー)
- Xperia X Compact SO-02J(ドコモ)
- iPhone 7 32GB(ドコモ)
- Xperia XZ Premium SO-04J(ドコモ)
- Xperia XZ 601SO(ソフトバンク)
- AQUOS L2(UQモバイル)
- S1(ワイモバイル)
- Xperia XZs SO-03J(ドコモ)
- iPhone 7 Plus 128GB(ソフトバンク)
Xperiaといったらドコモが強いイメージありますが、この週はauの「Xperia XZs」がシリーズ最上位にランクイン。
これといった目立つキャンペーンを見かけませんが、auピタット/フラットプラン目当てに契約者が増えていることは影響していると思われます。
前週9位→12位にランクダウンした「P9 lite」。
順位は落としたものの、SIMフリースマホでは「P10 lite」に次いで2番めに売れている端末です。シリーズ新モデルが出てからも売れ行きは好調。まだまだ上位にランクインし続けそうです。
16位はソフトバンクの「Xperia XZ」がランクイン。
2016年末に発売されまだまだ新しい機種ですが、シリーズ的には旧モデル。XZsが登場したことでソフトバンクのスマホデビュー割対象端末になり、ずっと好調な売上となっています。それに対してこの影響もあるのか、ソフトバンクのXZsはあまり売れてないですね。。。スペックもカメラ以外似たようなものですし、Xperiaシリーズを安く契約したいならソフトバンクの「XperiaXZ」がベストと言えます。
21~30位
- DIGNO G 602KC(ソフトバンク)
- かんたんケータイ KYF32(au)
- らくらくスマートフォン4(ドコモ)
- Galaxy S8 SCV36(au)
- AQUOS R SHV39(au)
- iPhone 7 Plus 128GB(au)
- Xperia XZs 602SO(ソフトバンク)
- GRATINA 4G(au)
- AQUOS R SH-03J(ドコモ)
- ZenFone 3 32GB(SIMフリー)
21位には丈夫でバッテリー長持ちが特徴のソフトバンク「DIGNO G」がランクイン。
前週の31位から10位分上げてきました。ソフトバンク代理店でキャッシュバックに積極的な「おとくケータイ.net」では、一括0円&キャッシュバックキャペーンをやっています。この影響もあるでしょう。
22位、28位にはauの折りたたみケータイがランクイン。
この2モデルに対し、8月10日発売の新機種「かんたんケータイ KYF36」は67位、「MARVERA KYF35」は87位と振るわず。キャンペーン対象になってないことも大きいんですが、世代交代はまだ先になりそうですね。
ほか、ワイモバイルからも8月10日に新しいケータイ「Simply」を発売しましたが、95位と残念な結果に。
ガラケー・ガラホ需要はまだまだ根強くありますが、新機種が出たら飛びつくようなアクションが早い層に需要はないようです。
まとめ
夏休み真っ盛りな8月第2週のスマホ・ケータイ売上ランキングを紹介しました。
上位陣に大きな動きはなく、あいかわらず格安プランや格安スマホに人気が集まっています。
ガラケー(ガラホ)新機種は振るわず。今後キャンペーン対象端末になれば、現行で売れているモデルに入れ替わってくることでしょう。