2017年9月18日~9月24日の1週間におけるスマートフォン・ケータイ売上ランキングを紹介。
この週は、
- ついに発売されたiPhone8/8Plusの順位は?
- その他スマホへの影響は?
の2点に注目しつつ紹介していきます。
2017年9月18日~9月24日 週間スマホ・携帯売上ランキング
iPhone8シリーズを黄色、iPhone7シリーズをオレンジにしてあります。
1~10位
- iPhone 8 64GB(au)
- iPhone 8 64GB(ソフトバンク)
- iPhone 7 32GB(ソフトバンク)
- iPhone 7 128GB(au)
- iPhone 7 32GB(au)
- iPhone 8 256GB(au)
- iPhone 7 128GB(ソフトバンク)
- P10 lite(SIMフリー)
- iPhone 8 64GB(ドコモ)
- iPhone 8 256GB(ソフトバンク)
大方の予想どうりだと思いますが、トップはiPhone8でした。
トップ10のうち、5つがiPhone8という結果に。Plusは入らず。
このランキングでは人気キャリアはわかっても人気カラーはわかりません。コレに関してはこちらの記事で調査中です。
⇒iPhone8/8Plusの人気色を調査!
とりあえず、1位はau版64GBモデルとなりました。ソフトバンクは2番手。前2社に比べて価格高めなドコモは9位。やはり実質端末価格の高さはネックですね。auとソフトバンクの64GBは2万円以下ですし。
そして、新機種登場で旧モデルにキャンペーンが手厚くなったからか、iPhone7も大きく順位を落とすことなく好調をキープ。
トップ10に4モデルランクインしてきました。スペックも十分ですし、出費を抑えて乗り換えるなら旧モデルのほうがおとく感あります。
iPhone8の登場でトップ10にiPhoneシリーズが9モデルとほぼ独占状態に。
そんな中でiPhone独占を阻み唯一気を吐いたのがSIMフリースマホ一番人気の「P10 lite」。
強敵登場もどこ吹く風、前週7位からわずか1ランクダウンの8位と好調をキープしています。2017年の最強格安スマホと言ってしまっても問題ないでしょう。価格も3万円以下でスペックも十分。格安スマホへの乗り換えや2台目としてもおすすめです。
11~20位
- iPhone 7 128GB(ドコモ)
- S2(ワイモバイル)
- iPhone 8 256GB(ドコモ)
- iPhone SE 32GB(ワイモバイル)
- iPhone 8 Plus 64GB(ソフトバンク)
- iPhone 8 Plus 64GB(au)
- iPhone 8 Plus 256GB(ソフトバンク)
- iPhone 7 32GB(ドコモ)
- AQUOS L2(UQモバイル)
- arrows Be F-05J(ドコモ)
11位台もiPhone8が4モデルランクイン。iPhone7も2モデル入り、ここでも6機種を占めていました。強いですね。
そんな中でワイモバイル「S2」が8位→12位、「iPhoneSE」は10位→14位と大きく順位を落とすこと無く好調をキープ。ターゲットとなる客層が違うからか大きな影響を受けなかったようです。
ライバル「UQモバイル」のAQUOS L2 は、11位→19位とまずまずの順位。
これらの格安スマホ2社は10月にiPhone6s発売を発表してますし、来月からも順調に売れ続けそうです。
21~30位
- S1(ワイモバイル)
- iPhone 8 Plus 256GB(au)
- Galaxy Feel SC-04J(ドコモ)
- Xperia XZ 601SO(ソフトバンク)
- P9 lite(SIMフリー)
- Xperia XZs SOV35(au)
- GRATINA 4G(au)
- Xperia XZs SO-03J(ドコモ)
- iPhone 8 Plus 64GB(ドコモ)
- iPhone 7 256GB(au)
21位台には2モデル、7シリーズも1モデルランクイン。iPhone8登場で前週まで上位ランクインしていたスマホが軒並みここまでランクダウンした格好です。
ドコモやソフトバンクの低料金プラン対応モデルも大きく順位を落としました。新機種登場による一時的なものと思いますが、しばらくの間低迷しそうですね。
日本でのスマホシェア2位のXperiaシリーズも、トップ30にわずか3モデルランクインしたのみとなっています。
まとめ
2017年9月18日~24日までのスマートフォン売上ランキングを紹介しました。
この週はとくかくiPhone8。全12種類ある中で33位だったドコモの8Plus256GBモデル以外すべてランクイン。その影響で順位が激しく動いた週となりました。
ただ、トップ10独占するレベルでもっと圧倒的な結果になるかと思いましたが、iPhone7やP10 lite、ワイモバイル勢が意外に健闘していました。
健闘、というかiPhone8があまり人気ないと言ったほうが正しいかもしれませんね。やはり注目されているのは10周年記念モデルの「iPhoneX(テン)」でしょう。こちらが発売されたら3大キャリアでトップ3を独占しそうです。勢増状況が芳しくないようですが、できるだけたくさんの台数を用意して欲しいですね。