フランスのスマホブランド「Alcatel(アルカテル)」のSIMフリースマホ「Alcatel PIXI 4」が日本のMVNOでも取扱いを開始しました。
端末価格の安さからまさに「格安スマホ」を地で行くこの端末の特徴や端末価格、スペック、口コミ評価についてまとめました。
アルカテルのSIMフリースマホ「Alcatel PIXI 4」詳細情報
「Alcatel PIXI 4」の特徴
とにかくこの端末のウリは安さにあります。スペックはそれなりで、指紋認証な便利な機能もありませんが、丸みを帯びたシンプルな本体デザインは可愛らしさもあり男女問わず使えるでしょう。
「Alcatel PIXI 4」のスペック・仕様
本体カラー | メタルシルバー・ダークグレイ |
---|---|
サイズ | 幅72.5×厚9.5×高140.7mm |
重さ | 約169g |
OS | Android 6.0 Marshmallow |
CPU | MTK6735M QuadCore 1.0GHz |
RAM | 1GB |
ROM | 8GB |
外部メモリ | マイクロSD(最大32GBまで) |
ディスプレイ | 5インチ FWVGA 854×480ピクセル |
カメラ | 500万画素 |
サブカメラ | 200万画素 |
バッテリー容量 | 2000mAh |
SIM形状 | マイクロSIM×2 |
対応バンド | 【3G】 1/5/6/8/19 【4G LTE】 FDD 1/3/19 TDD 38/40 |
Wi-Fi規格 | IEEE802,11 b/g/n |
Bluetooth | Bluetooth 4.0 |
メイン機としては若干物足りない価格に見合った低スペックスマホですが、電話・メール・SNSアプリなど基本的なことにしか使わないなら十分でしょう。
対応バンド・周波数的にドコモ回線のSIM向けですね。
「Alcatel PIXI 4」の口コミ・評判
- 800円のクーポン使って8920円で買っちゃいました~
- チープな外観が逆に良い(?)
- スペックはともかく値段は魅力的
- この価格なら、SIMフリー端末利用者の予備機としてアリ?
- スペックが化石。1万円だが用途が狭い
安さが最大の魅力。電話・メールなど基本機能しかいらないって人に最適なスマホ。デザインも可愛らしい感じですし、欧米コンプレックス持ちな日本人ならフランスのスマホメーカーってだけでイメージ良く受け取られそうですね。製造販売は中国メーカーですが。
「Alcatel PIXI 4」の端末価格と端末セットのあるMVNO(格安SIM)
イオンモバイル
- 一括価格:10800円(税込)
- 分割価格:450円×24回=10800円(税込)
2017年満足度ランキング2位に選ばれたMVNO。分割で買っても手数料がないので他社よりおとく感高め。全国のイオン店舗でも契約できるので実機を触れてから買いたい人はイオンへ足を運んで下さい。プランが豊富なのも魅力です。
ネットで手早く欲しい方はオンラインストアでも契約できます。
公式サイト⇒イオンモバイル
DMMモバイル
- 一括価格:10800円(税込)
- 分割価格:534円×24回=12768円(税別)
一括購入ならこちらもあり。分割ならイオンモバイルがおとくです。
ここも細かな容量別プランが用意されているので、自分の通信料がある程度わかっている人はジャストなプランが選びやすいMVNO。満足度ランキングでも3位とイオンとほぼ変わらず。
公式サイト⇒DMMモバイル
端末だけ欲しい方は・・・
アマゾンでも販売されてるので、端末だけ欲しい方はこちらで。
ALCATEL SIMフリースマートフォン PIXI 4 メタルシルバー 5045F-2EALJP1-WH
売り上げランキング: 57,831
まとめ:「Alcatel PIXI 4」がMVNO端末セットに登場!価格やスペックまとめ
低価格なSIMフリースマホ「Alcatel PIXI 4」情報を紹介しました。
とにかく端末代込みの通信料を安くしたいって人には最適な格安スマホです。必要最低限の機能は使えますし、キャリア契約してて端末が故障したけど修理費高い、更新月までまだある、といったシチュエーションのときに利用するのもいいですね。