UQモバイルを運営するUQコミュニケーションズが新機種発表イベントを開催。そこでシャープの新機種「AQUOS L2」が発表されました。
根強い人気の日本製スマートフォン「AQUOS」シリーズからミドルスペックの端末として登場。UQモバイルでは独自カラー「ラベンダー」もラインナップに加わっています。
そこでUQモバイルから発売される「AQUOS L2」のトク料やスペック、端末価格についてまとめました。
[toc]
UQモバイル「AQUOS L2」の特徴は?
2017年6月2日発売で、主な特徴は以下のとおりです。
- オクタコアCPU搭載
- メモリ2GB/ストレージ16GB
- 1310万画素カメラ
- 5インチのIGZOディスプレイ
- 防水防塵対応
- 人工知能エモパー搭載
スペックはミドルレンジですが、日本メーカー製(元ですが)らしく防水防塵対応などの機能はしっかり抑えてあり、キャップをつければお風呂場でも利用可能。
そして最大の特徴はUQモバイル限定カラー「ラズベリー」とその端末価格でしょう。詳細は以下で説明しています。
AQUOS L2のスペック・仕様
本体カラー | ラベンダー/ホワイト/ブラック | |
---|---|---|
サイズ | 高143×幅71×厚8.3mm | |
重さ | 約138g | |
ディスプレイ | 5.0インチIGZO液晶 1280×720(HD) | |
カメラ | 約1310万画素 | |
サブカメラ | 約500万画素 | |
OS | Android 7.0 | |
CPU | Qualcomm Snapdragon 430(MSM8937) 1.4GHz×4コア+1.1GHz×4コア | |
RAM | 2GB | |
ROM | 16GB | |
外部メモリ | microSD/SDHC/SDXC(最大256GBまで) | |
連続通話時間 | 約140分 | |
連続待受時間 | 約950時間 | |
バッテリー容量 | 2700mAh | |
防水 | IPX5/IPX8 | |
防塵 | IP6X | |
対応言語 | 日本語/英語 | |
利用回線 | au 4G LTE/WiMAX2+ | |
最大速度 | 下り150Mbps/上り25Mbps | |
国際ローミング | ○(データ通信NG) | |
Bluetooth | Ver4.2 | |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11b/g/n | |
テザリング | Wi-Fi10台/Bluetooth4台/USB1台 | |
おサイフケータイ | ○ | |
NFC | ○ | |
ワンセグ/フルセグ | × | |
緊急速報 | 地震のみ○ |
本体カラーホワイトは表面がホワイトってだけで、背面はゴールドっぽいですね。
スペックは並ですが電池持ちも十分ですし必要十分な性能はあります。
AQUOS L2のUQモバイルでの端末価格
UQモバイルの価格(オンラインショップ参照)
2年契約の「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」にすれば端末代は実質100円(税別)のみ。分割払いなら月々の通信料のみで利用できます。
最初に一括払いするなら28900円(税別)かかりますが、分割払い時の割引分が毎月の通信料から差し引かれるので結局実質100円となります。まさに格安なスマホと言える端末です。
UQモバイルには実質100円で買える機種が「iPhone5s」「P9 lite PREMIUM」の2モデルだけでしたが、「AQUOS L2」登場でラインナップが1つ増えますます魅力的になりました。
UQオンラインショップでも申し込めます
⇒UQモバイル
まとめ
UQモバイルから発売されたシャープ製スマホ「AQUOS L2」の詳細情報をまとめました。
スペックは普通ですが価格の安さは魅力的。UQモバイルなら遅いと噂の格安SIMでありながら親会社(KDDI)のおかげでキャリアに近い通信環境のため申し分なし。
スマホ代節約のためキャリアから、また通信環境が不十分な他社格安SIMから乗り換えるのにも最適です。