京セラから2015年2月に発売されたスマホ「DIGNO C 404KC ワイモバイル」。端末の中古価格は2万くらいからと比較的低価格です。ワイモバイル向けに作られてるモデルみたいですね。京セラの端末は10年以上前にお世話になって以来ご無沙汰なのでどんな端末なのか調べてみました。ここでは「DIGNO C 404KC ワイモバイル」購入者さんは満足しているのか?についてレビュー評価やスペック情報をまとめています。
DIGNO C 404KC ワイモバイルのレビュー評価をピックアップ
ネットで拾ってきたものです。
ここが良い!
- 画面が大きいから見やすい
- 防水・防塵・耐衝撃は本当にたすかります
- SoftBankとの通話は物凄く音が良い
- 動きはいい
- メニューで使いたい項目が分かりやすい
- 初心者向けにいい
- 様々なアプリを入れられる
- インターネットやアプリを使う分には必要十分
- 動作キビキビ
- 通話とネットとツイッターとメール程度しか使わないのであればこれで十分
- 頑丈さが当機最大の魅力
- 前モデルより電池の持ちが大幅に良くなった
ここはイマイチ・・・
- 画面に外側を被せたみたいな感じがややダサい
- 値段相応
- 音量が小さいような気がします
- 高性能を求める人にはあまりお勧めできない
- パイロットランプがない
- 頻繁に電話をする方にはとてもおすすめできるものではありません
- 着信音がなんか小さい
- タッチの反応がいまいち
- 電話、メールの着信履歴LEDの無いのが不便
値段相応のスペックなので多くを望む人には向いてないようです。ゲームや動画みまくりなヘビーユーザーじゃなければ問題ないかと。新規や機種変は3万くらいですが、乗り換えなら0円~となってます。
ワイモバイルオンラインショップ⇒DIGNO C 404KC ワイモバイル
DIGNO C 404KC ワイモバイルのスペック
サイズ: 73×144×10.8mm
重さ: 146g
OS: Android
CPU: MSM8916 1.2GHz(クアッドコア)
メモリ: ROM8GB(ユーザー領域約5GB) RAM1GB
応外部メモリ: microSD、microSDHC(最大32GB)
連続通話時間: 約1290分
連続待受時間: 4G約640時間 3G約880時間
バッテリー容量: 2300mAh
充電時間: 約180分
ディスプレイサイズ: 5インチ TFT液晶 540×960(qHD)
カメラ: 約500万画素
サブカメラ: 約200万画素
テザリング: Wi-Fiテザリング機能(10台まで接続可能)
おサイフケータイ: なし