日本での格安SIM(MVNO)事業だけでなく、SIMフリースマホブランドとしても世界進出を進めている「FREETEL」が、2016年7月1日から「スマホ基本料 最大3年間0円キャンペーン」を始めます。
今一番元気なMVNOといったら先日業界シェアナンバーワンに踊りでた「楽天モバイル」だと思いますが、「FREETEL」もピッタリ後に追随してますし、楽天モバイル以上に低価格で魅力的なサービスを提供しています。
そんな元気いっぱいなMVNO&スマホメーカー「FREETEL」が放つ「最大3年間0円キャンペーン」についてまとめてみました。
FREETEL「スマホ基本料 最大3年間0円キャンペーン」の詳細について
キャンペーン期間
2016年7月1日(金)~終了時期未定
キャンペーン特典
毎月の基本使用料299円を最大3年間割引。データ容量が一番少ないプラン(~100MBまで)が299円なので、毎月のデータ使用量を100MB以下に抑えれば3年間0円で使えることになります。
その他特典もあり
- music.jpポイント 1944円分プレゼント
- music.jp 二ヶ月無料
- music.jp 話題の映画の中から毎月5本プレゼント(2016/8~)
- 専用コース「music.jp 400コース for FREETEL」で継続時も毎月472ポイントプレゼント
- 「FREETELeSHOP」でスマホ購入すると、30日間に限り使用済みでも返品・返金に対応
(~7/31まで) - 「0円スタートプラン」契約と同時に買取依頼すると、最大10000円買取額アップ
(~6/30まで) - スマホ購入と同時に買取依頼すると、最大3000円買取額アップ
(~6/30まで)
※「music.jp」は2016年7月1日から受付、7月中旬からサービス開始
※2016年6月までのキャンペーン「1年間0円キャンペーン」と併用で最大4年間割引に
6月いっぱいまで開催している「1年間0円キャンペーン」に申しこめば、1年プラスされ最大4年間になります。もし「FREETEL」への乗り換え、新規契約を考えているなら6月中がメリット大きいのでお早めに。
キャンペーン適用条件
- 期間中にFREETEL SIMを契約
- 「music.jpの400コース for FREETEL」に同時加入
- その他特典に関しては内容に応じてスマホ購入
注意したポイント
「music.jpの400コース for FREETEL」は3ヶ月目から月額400円(税別)がかかります。解約は2カ月目の25日までにマイページから手続き必須なので、サービス継続しないなら忘れずにしておかないと損します。ちなみに解約すると割引期間が2年間に短縮されます。
またキャンペーン適用期間は最大4年になるわけですが、2年目以降は月あたりのデータ使用量が100MB以下(月額299円)だと割引が適用されません。よって完全に0円で使える期間は最初の1年間だけです。ただ2年目以降は月1GBまでの料金499円に抑えれば、毎月200円で使うことができるので十分安いとは思います。