気になってた人も多いと思われるアップルの発表会が2016年9月7日(日本は9月8日早朝)に開催されました。テレビやネットのニュースサイトなどいろんな媒体で取り上げられていて注目度の高さが伺えます。
で、気になるのは「iPhone7」の正式な発売日、価格、新機能、スペックあたりでしょう。今までもリーク情報はたくさん出てましたが、これでようやく確定です。
というわけでその辺の正式発表された情報をまとめました。
「iPhone7/iPhone7 Plus」の発売日はいつ?
予約受付開始は 9月9日(金)~
発売日は 9月16日(金)
- アップル公式 9/9 16:01~
- ドコモ 9/9 16:01~
- au 9/9 16:01~
- ソフトバンク 9/9 16:01~
「iPhone7/iPhone7 Plus」の端末価格は?各キャリアの実質負担額は?
アップル公式のSIMフリー版価格
iPhone7の価格
- 32GB 7万2800円
- 128GB 8万3800円
- 256GB 9万4800円
iPhone7 Plusの価格
- 32GB 8万5800円
- 128GB 9万6800円
- 256GB 10万7800円
※ジェットブラックは128GB、256GBのみ
各キャリアの実質負担額
現在未発表です。
「iPhone7/iPhone7 Plus」の新機能、特徴は?
- FeliCa規格対応(スイカも使えるApple Payが日本国内で利用可能に)
- 新色のジェットブラックと、シンプルなブラックの全5色
- ホームボタンが物理的なもの過多タッチ式のものへ(圧力を感知するタプティックエンジン対応)
- IP67防水/防塵に対応し防水性能アップ
- カメラ機能を強化
- ディスプレイは明るさ25%UP。ほかシネマスタンダードの色再現性に対応、カラーマネージメント対応など
- ステレオスピーカーになり、音量2倍へ
- ライトニング接続タイプのワイヤレスイヤホン採用
- 「A10 Fusion」プロセッサに。旧A9プロセッサに比べ40%性能UP。消費電力は5分の1へ低減。GPUは旧A9プロセッサに比べ50%性能UP
- バッテリーの持ちが「iPhone6s」 より2時間、「6s Plus」 より1時間増加
「iPhone7」のカメラ機能
- FaceTime HDカメラの性能がアップ
- f1.8、6エレメントレンズ搭載
- 光を多く取り入れるイメージセンサ搭載で暗い場所での撮影に強みを発揮
- スループットが2倍になったISP
- LEDライトは4色
- 光学手ブレ補正
- 広色域記録
「iPhone7 Plus」のカメラ機能
- 広角カメラ、望遠カメラの2つを搭載
- 2倍光学ズーム
- ソフトウェアでの拡大は4倍高精細に
- 学習機能により撮影シーンを認識し、奥行きのあるマップを作成可能
- 背景だけぼかすDepth Effectあり
「iPhone7/iPhone7 Plus」のスペックは?
[table id=iPhone7supekku /]
iPhone7/7 Plus正式発表!新機能や価格、スペックは? まとめ
9月7日に発表された「iPhone7/7Plus」情報をまとめました。
おサイフケータイ機能搭載や、マリオのゲームを発表など日本市場を意識した内容に思えます。アップルCEOが触れていた「これなしでは生きられなくなるような機能」についてはおサイフケータイ機能ってことでいいのかな?もしそうなら日本では当たり前な機能で目新しさは全くありませんが、世界的に見れば魅力的なのかもしれません。
いずれにしても日本では確実に売れるスマホですし、乗り換えを検討してる方は予約しておきましょう。
関連記事:iPhone7予約するならどこが良い?