2016/9/7に「iPhone7」が正式発表されました。そして9/9にdocomo、au、ソフトバンクが端末価格を発表。auとソフトバンクが同じ価格で最安値という結果に。
そこで、ソフトバンクの「iPhone7」へ乗り換え(MNP)したときの端末価格と月額料金についてまとめてみました。
一番安いプランは?
iPhone7 ソフトバンクへの乗り換え(MNP) 、新規契約、機種変更したときの端末価格
[table id=softbankiPhone7kakaku /]
32GBなら実質10800円。SIMフリー版が72800円なので端末代だけなら62000円安く買えます。実質0円はなくなりましたが十分安い。
iPhone7 ソフトバンクに乗り換えたときの月額料金
[table id=iPhonesoftbankmnpgetugaku /]
※基本料(通話定額)+容量1GBを選ぶと、月月割が適用外になり20GBプランより割高になるので注意!
オプションなし、キャンペーン適用無しで、32GB+通話定額+2GBが7470円が最安値。9/13から「ギガモンスター」サービスがスタートし、30GBでも12330円となります。
30GBプランのある格安SIM「イオンモバイル」だと月額7980円+端末代。「iPhone7 32GB」を24回払いだと毎月約3033円。トータル11013円でソフトバンク料金との差額は1317円。それほど変わらない額になります。データ通信量が多い人は回線の快適さを含めソフトバンク契約のほうが魅力的と言えそうです。
公式サイト:ソフトバンクオンラインショップ
iPhone7 ソフトバンク乗り換え(MNP) の端末価格、月額料金は? まとめ
ソフトバンク版「iPhone7」購入時の価格と料金を紹介しました。
3大キャリアの中ではauと並んで安いんですが、ソフトバンクの代理店「おとくケータイ.net」なら端末価格は同じながらキャッシュバックがもらえる分おとくです。
関連記事:おとくケータイ「iPhone7」のキャッシュバック額は?