日経トレンディによる、2016年7月の主要MVNO(格安SIM)の速度調査結果が発表されました。格安SIMが弱いとされているお昼ピーク時間帯の数値は果たして?
格安SIM速度計測の条件について
調査対象はMVNO8社
- 楽天モバイル
- OCNモバイルONE
- IIJmio
- イオンモバイル
- mineo(Dプラン)
- BIGLOBE SIM
- U-mobile
- FREETEL SIM
これらのMVNOは全部シェアや満足度ランキング上位&サービス展開に積極的なところなのできっと役立つはず。
速度測定場所と日時
- 新宿駅 7/8(金)
- 秋葉原駅 7/8(金)
- 佐久平駅(長野県) 7/4(月)
時間は9時台と12時台の2つ。なぜ佐久平駅なのか謎。。。
その他条件
使用端末:ZenFone 2 Laser ZE601KL
計測アプリ1:RBB TODAY SPEED TEST
計測アプリ2:AndCreate「通信量・通信速度モニター」(動画計測)
算出方法:5回計測したうちの平均値、最大値、最小値
主要格安SIMの速度比較 調査結果
新宿駅 9時台の通信速度
動画トップはBIGLOBE、ワーストはmineo。
下り平均速度でもBIGLOBEがトップ、最下位はmineo。
mineoは世界最大の乗降車数を誇る新宿でこの数値は致命的かもしれません。
秋葉原駅 9時台の通信速度
動画トップはイオンモバイル、ワーストはU-mobile。
下り平均値はOCNモバイルONEがトップ、ワーストはまたもmineoという結果に。
新宿と同じくmineoが調子悪いですね。mineoはどっちかというとAプラン(au回線)がメインでしょうし、そっちも計測して欲しかった。。。ちなみにDプランはドコモ回線です。
佐久平駅 9時台の通信速度
動画トップはBIGLOBE、ワーストはU-mobile。
下り平均値ではBIGLOBEトップ、最下位はU-mobileとよくない2冠達成となりました。
3駅 9時台の通信速度平均値まとめ
9時台はBIGLOBE強し!な結果になっています。
新宿駅 12時台の通信速度
動画トップはFREETEL、ワーストは楽天モバイルに。
下り平均も1位はFREETEL、ワーストはmineo。
動画に関してはトップと言ってもたいした数字じゃありません。やはり格安SIMにピーク時間帯での快適さを求めることが間違っているのかもしれません。SIMの通信に頼らず、最寄りのWi-Fiスポットを賢く使いたいですね。
秋葉原駅 12時台の通信速度
動画はもはやどのMVNOも壊滅的。。。トップもワーストも関係ありません。Wi-Fiスポットを活用すべし!下り最大はFREETEL。最近人気急上昇のMVNOですが、今後ユーザー数が増えたらどうなるか?ですね。
佐久平駅 12時台の通信速度
地方でも動画速度は壊滅的です。昼に動画見ないようにするしかないですね。下り最大値はこちらもFREETEL強し!な結果になっています。mineo、U-mobileはここでも厳しい結果です。
3駅 12時台の通信速度平均値まとめ
12時台のSIM回線による動画視聴はやめましょう!というかとても見られないでしょうね。その他データ通信速度ではFREETELが軍を抜いて好成績となっています。他社も改善していくと思いますが、しばらくはFREETELが快適に使えそうです。
格安SIM速度比較2016年7月(日経トレンディ調べ) まとめ
「FREETEL」の強さが目立つ結果になりました。日経トレンディが前回測定した結果だと1位イオンモバイル、2位mineo、3位IIJmioだったので、ガラッと順位変動してますね。mineoは何かあったの?と心配になるレベルで悪化しています。対応しきれないくらい急激にユーザー数が増えてしまったようですが、今後快適に使えるプレミアムコースもでてきますし、回線増強も進めていくはず。早急な改善に期待しましょう。ただ改善されるまでは別のMVNOにしてしまうのもアリですね。
とりあえず格安SIMはみんなが接続する時間帯はキャリアに比べて絶対的に劣るサービスです。その点を考慮して契約したほうがいいですね。