ドコモ、au、ソフトバンクのキッズケータイそれぞれの機能や料金まとめ

キャリアのキッズケータイを比較

キャリアのキッズケータイを比較

お子さんが小学校に入学すると下校後に遊びに行ったり、塾や習い事など1人で出かける事も増え、親御さんとしては心配という人も増えたりします。

そんな時、外出しているお子さんのキッズケータイは居場所を教えてくれたり、連絡を取り合えるので安心です。

大手のキャリア携帯などもいろんな機能付きのキッズケータイを販売していて機能も充実しているので、どこがいいのかよくわからないということもあるのではないでしょうか。

そこで、ドコモ・au・ソフトバンクのキッズケータイそれぞれの機能や料金についてご紹介してみたいと思います。

3大キャリアのキッズケータイを簡単に紹介!

キッズ用の携帯と言えばドコモはキッズケータイシリーズが、auはマモリーノシリーズ、そしてソフトバンクはみまもりケータイシリーズが人気があります。

ドコモ「キッズケータイ」

ドコモキッズケータイ F-03J

ドコモのキッズ用の携帯電話はGPS機能が付いていて、お子さんが今どこにいるかを調べられるイマドコサーチという機能があるのです。

この機能は月額料金が200円で、お子さんの居場所を検索する時には1回が5円で調べられます。

両親どちらかがドコモを利用している場合は、パケットパック契約者の子回線として利用できるキッズケータイプラスもあります。

キッズケータイの機種はHW-02C、HW-01D、HW-01G、F-03Jがラインナップされていて、auやソフトバンクより充実していますが、現在契約できるのはF-03Jだけのようです。

そして携帯の利用者が12歳以下のお子さんで、親御さんがパケットパック契約をしており、お子さんの携帯が子回線になっている場合、12歳のお子さん1人につき1回線に限って申し込み可能となっています。

利用料は毎月500円なので、家計に優しく便利で安心なサービスです。

F-03Jの機種代金は24回払いで1ヶ月当たり432円、 基本使用料が540円、位置情報サービスが216円で月額合計金額が1188円、HW-01Gは機種代金0円 で基本使用料が540円、位置情報サービスが216円、月額合計金額が756円という形で利用できます。

au「ジュニアケータイ」

auジュニアケータイ マモリーノ4

auのジュニアケータイmamorino4はタッチパネルで使いやすくて、声による操作も簡単にできます。

警備会社のセコムが提供する見守りサービスのココセコムと提携しているので安心感があるのも魅力。

さらに携帯電話にはIPX5/IPX7の防塵・防水効果があり、耐衝撃生もあります。

mamorino4の機種代金は36回払いで1月当たり450円、基本使用料は540円、位置情報サービスが324円で、月額合計金額が1314円になっています。

ソフトバンク「みまもりケータイ」

ソフトバンク みまもりケータイ

ソフトバンクのみまもりケータイはキッズフォンとみまもりケータイ4の機種で、みまもりケータイ4だと通話定額プランで、ソフトバンク同士や家族間の通話が24時間無料になり、他社携帯や固定電話だと1回に5分間の無料通話になっています。

キッズフォンはタッチパネル式なので、操作も簡単でお子さんも使いやすくなっているのが特徴です。

みまもりケータイ4だと、機種代金が24回払いで1ヶ月当たり280円、基本使用料が529円で、位置情報サービスが216円で、合計金額が1025円なのです。

さらに2ヶ月目までは基本料が無料となっているので、2ヶ月間は496円で形態をもたせることができます。

キッズフォンだと機種代金が24回払いで、1ヶ月当たり780円、基本使用料が529円、位置情報サービスが216円、月額合計金額が1525円で、2ヶ月目までは996円になります。

ソフトバンクは基本料2ヶ月無料キャンペーンによって、12歳以下のお子さんなら基本料金が2ヶ月無料担っているのでこの点は注目ポイントと言えるでしょう。

どのキャリアのキッズ向けケータイがいい?

キッズ用の携帯電話については、各社の携帯電話は何ができるかという点ではほとんど大差ありません。

選ぶ時にはデザインや使いやすさ、そして料金などをポイントに選んでいくことになりますが、ほとんどの方はいま時分が使っているキャリアを選ぶでしょう。

ソフトバンクのキッズ向けケータイは、無料の基本料キャンペーンなどを効果的に活用することでよりお得に利用できるのですが、他の家族の利用なども含めてお得なものを探していきましょう。

ショップに行けばどんなプランがいいのかを相談することができます。

いろんな点を考慮した上の料金プランなどを提示してもらえるので、よりお得なものを探しやすくなるでしょう。

ただし店舗は混んでいることも多く、待ち時間60分以上となる場合も。。。

そんなときはオンラインショップを利用しましょう。

お子さんの実を守るためなら十分コスパのいいサービスです

お子さんが小学校に入学したら行動範囲も少しずつ広がっていきます。

そうなると外出中のお子さんに連絡をとれたり、居場所を確認できるという子供用携帯をもたせると安心です。

お子さん用の携帯電話は親御さんが気になるお子さんの安全面についていろんな点で絵も充実しており、1台持たせておくと安心できるようになっています。

いろいろ比較してお子さんが使いやすいものを選んで持たせてあげましょう。

まとめ

各キャリアから発売されている、格安でお子さんに携帯を持たせられる方法としても便利なキッズ向けケータイを紹介しました。

ほとんどの人は自分が契約中のキャリアを選ぶと思います。

同じキャリアのほうが通話無料などメリットがありますからね。

ただし料金的にはドコモのキッズケータイが一番安く使えます。

もしauやソフトバンクを使っているなら、乗り換えも選択肢として検討してみましょう。