2017年8月10日にauが折りたたみケータイの新機種「MARVERA(マーベラ) KYF35」を発売しました。
スマホと立場が入れ替わってだいぶ経ちますが、地味に新機種がでてますね。今でもスマホ(ケータイ)売上ランキングではトップ30に最低2機種はランクインしてますし、特にau端末がランキング上位にくい込んでいます。まだまだ需要はあるようです。
新機種「MARVERA KYF35」登場でさらにラインナップが充実したauケータイに注目です。
そこで、「MARVERA KYF35」の特徴やデザイン、スペック、端末価格についてまとめてみました。
auケータイ「MARVERA(マーベラ) KYF35」について
MARVERA KYF35の特徴とデザイン
高級感あるデザイン
本体カラーはダークネイビー/ワインレッド/パールシルバーの3色から。いずれも高級感あふれる色合いです。
特徴
- 高画質1300万画素カメラ搭載
- FM・AMラジオが聴けるチューナー搭載
- 水回り・雨の日でも安心の防水性能
- エコモード搭載でバッテリー長持ち
- 画像をテレビで楽しめる「テレビde写真」に対応
折りたたみケータイで1300万画素は十分すぎるスペック。ミドルクラス以下のスマホも1300万画素がメインなので同水準と言えそうです。
日本人に好まれる防水性能もしっかり抑えつつ、ラジオもOK、ワンセグ対応、テザリングも10台まで接続可能など、スマホと同じような使い方も十分できます。
スペック
本体カラー | ダークネイビー ワインレッド パールシルバー(上画像左から) |
---|---|
サイズ | 幅51×高113×厚17.2mm |
重さ | 約139g |
バッテリー容量 | 1700mAh |
充電時間 | 約140分 |
連続通話時間 | 約670分(VoLTE) |
連続待受時間 | 約590時間(4G LTE) |
au ICカード | au Nano IC Card 04 LE |
CPU | MSM8909/1.1GHz×4コア |
RAM | 1GB |
ROM | 8GB |
外部メモリ | microSDHC(最大32GB) |
通信規格 | 4G LTE |
最大通信速度 | 下り最大150Mbps/上り最大25Mbps |
ディスプレイ | 約3.4インチ FWVGA TFT液晶 |
カメラ | 約1300万画素CMOS |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11b/g/n(2.4GHz) |
Bluetooth | Ver.4.1 |
防水 | IPX5/IPX8 |
防塵 | IP5X |
耐衝撃 | MIL-STD-810G Method 516.7 Shock-Procedure IV |
ケータイとしては十分すぎるスペックです。「iPhone SE/5s/5c/5」が4インチディスプレイなので、極端な差はありません。電子書籍や動画も十分見られそうですね。
MARVERA KYF35の端末価格一覧
au料金シミュレーション参照の価格は以下のとおりです。
乗り換え | 新規 | 機種変 | |
---|---|---|---|
毎月(36回) | 1200円 | 1200円 | 1200円 |
毎月割 | 16200円 | 16200円 | 16200円 利用歴49ヶ月~ 27000円/ 37800円※ |
実質負担額 | 27000円 | 27000円 | 16200円/ 5400円 |
※auオンラインショップ価格。3Gケータイ利用は10800円割引、GRATINA 4G利用は最大21600円割引で、誰でも割/誰でも割ライト加入が条件
長く使っている機種変ユーザーに手厚いですね。GRATINA 4Gはメルカリで4000円くらいで売ってるので、ゲットして機種変すれば更におとくになるかも?通用するかわかりませんが。。。
まとめ
auケータイ最新モデル「MARVERA KYF35」について紹介しました。
今時のスマホはデジカメの変わりとしても使われていますが、折りたたみケータイのカメラ機能は貧弱だったんですよね。でも「MARVERA KYF35」なら画素数も十分。スマホを卒業するには最適かもしれません。
現在のランキングでは「GRATINA 4G」「かんたんケータイ」が人気ですが、「MARVERA KYF35」がこれらに変わる人気モデルとなるのか?にも注目です。