今年も早いもので1年が終わろうとしています。皆さんは良い1年を過ごせたでしょうか。
今年は総務省の後押しもあり、MVNO業界が一気に拡大した印象があります。特に年始めから「5分かけ放題オプション」を業界初導入し、MVNO単体ではシェアトップに躍り出た「楽天モバイル」が元気でした。キャンペーンなど今後も積極的に展開していくでしょうし、来年も目が離せません。
またSNSサービス大手LINEが「LINEモバイル」ブランドにて格安SIMに参入。本命と言われていましたが、好調に契約者数を伸ばしているようです。
そんなMVNO業界ですが、年末年始でも契約したい、解約したいって人は多いでしょう。
そこで人気のある主要なMVNOの年末年始営業スケジュールについてまとめてみました。
主要MVNO(格安SIM)の年末年始営業スケジュール
MVNO | 申込み | お届け | サポート センター休日 |
---|---|---|---|
OCN モバイルONE | 通常営業 | 通常営業 ※1 | 12/29 ~1/3 |
IIJmio | 通常営業 | 通常営業 | 12/29 ~1/3 |
mineo | 通常営業 | 通常営業 | 12/29 ~1/3 |
楽天 モバイル | 通常営業 | 通常営業 | 12/29 ~1/3 |
DMM モバイル | 通常営業 | 通常営業 ※2 | 年中無休 10~19時 |
FREETEL | 通常営業 | 通常営業 | 1/1 |
NifMo | 通常営業 | 通常営業 | 年中無休 10~19時 |
U-mobile | 通常営業 | 1/4~ | 年中無休 10~19時 |
※1 スマホセット新規契約と本人確認書類郵送時は1/5~対応、
※2 端末のみ注文の場合は1/4~お届け
サポートセンターはけっこう休むんですね。シェアが高いところほど休みになってます。通常どおりなところもありますけど、半数以上休むとは思ってませんでした。まあブラック企業への風当たりも強くなってるんでどんどん休んでもらえばいいんですけどね。
でも申込受付は年末年始に関係なくきっちり受付ているようです。どうせならこちらも休ませてあげたらと思いますが、ライバル会社も通常営業してますしそうもいかないんでしょう。お疲れ様です。
まとめ:主要MVNO(格安SIM)の年末年始営業スケジュールについて
主なMVNOの年末年始における受付、配達、サポートセンターのスケジュールについてまとめました。