4月15日に発売されたスマホを使って自分好みのコーヒーが作れるコーヒーメーカー「ネスプレッソ プロディジオ」について調べてみました。
これはスマートウォッチみたいにスマートコーヒーメーカーとでも呼べばいいのかな?最近クルマや南京錠などいろんなものがスマホと連動してますが、コーヒーメーカーにも登場してたんですね。
これについて調べてる時に「エスプレッソマシン」と「コーヒーメーカー」表記があったんですが、2つは別物らしい。エスプレッソは蒸気で豆をどうこうするもの、コーヒーは豆を湯に浸して抽出するもののようです(Yahoo知恵袋より)。ただこのマシンはカプセルで作るタイプでした。
話を戻して、「ネスプレッソ プロディジオ 」はBluetoothとスマホアプリでマシンの状態を細かくチェックできるようになってます。抽出予約可能なので目覚まし代わりになるかも?起きたてにおいしいコーヒーで眠気覚まし!とか贅沢な生活ですねー。まあ自分の部屋に置いとくものじゃないけど。
ちなみにネットで専用カプセルを買うと1杯あたり80円くらいのコストらしい。セブンイレブンより安上がりですね。ちょっと興味沸いたので口コミ評判情報を調べてみました。
ネスプレッソ プロディジオの口コミ、レビュー評価を拾ってみた
ツイッター、2chにはなし。Amazonから拾ってます。
ここが良い!
- 家でスタバ気分が味わえます
- 香りや味も専門店のよう
- メンテナンスが簡単
- ふわっと浮かぶクレマと良い香りにああ、注文してよかったと感慨深い気持ちに
- 水の硬度測定用紙が付属しているのが親切
- 味わいが全く違います
- キッチンに無理なくおけるサイズ
- 液がこぼれたりはしないので内部も清潔
- アプリを使わずとも、本体ボタンだけでも特に問題なく使用できました
ここがイマイチ・・・
- スマホと連動することにさほど意味を感じない
- 外装のプラスチックの高級感があまり無い
- カプセルは種類が多すぎて混乱しがち
- トレイは掃除しやすい
- 諸費用もそれなりにかかります
- お湯を使って洗うのがやや面倒
- カプセルの単価が高い
アプリ、あまり必要性感じてない人が多いですね。メンテナンス通知がくるのは便利って人もいますが。カプセルセットしてボタン押すだけなのでスマホ活躍の場はあまりないみたいです。スマホ連動が一番の特徴なのにそれでええんかい!とツッコミたくなりますが、なくても満足度高いようです。
ネスプレッソ プロディジオの商品情報
価格: 24840円
アプリでできること: コーヒーカプセル残数管理、抽出予約、メンテナンス通知
カップサイズ: リストレット、エスプレッソ、ルンゴ
その他: 自動カプセル排出機能、可動式水タンク、30秒の高速加熱
売り上げランキング: 133,402