ワイモバイル、UQ mobile、auなどが1980円プランを大々的に展開している中、「楽天モバイル」が同じようなプランを発表してきました。通話SIM+5分かけ放題オプション(850円)+端末代金全部込み込みで1880円~という激安プランを7/1~スタートします。
対象端末は新機種3つに限られてますが、「とにかく節約したい!」「子供用に購入したい」「親へのプレゼント用に」など用途によってはかなりお得なプランです。
そこで新プラン「コミコミプラン」についてまとめました。
楽天モバイル「コミコミプラン」の詳細情報
「コミコミプラン」開始時期
2016年7月1日(金)~提供スタート
「コミコミプラン」内容
- 通話SIM
- 対象端末3機種(一括12800円/29980円/32800円)
- 5分かけ放題オプション(850円)
この3セットで端末ごとに込み込み定額料金で契約できます。コースは対象端末ごとに以下3つから。1年毎に料金が変わります。
1年目 | 2年目 | 3年目~ | |
---|---|---|---|
コミコミプランS ZTE BLADE E01 (2GB/月576円) | 1880円 | 2980円 | 2446円 |
コミコミプランM HUAWEI P9 lite (2GB/月1349円) | 2480円 | 3480円 | 2230円 |
コミコミプランL arrows M03 (4GB/月1476円) | 2980円 | 3980円 | 2613円 |
※月額料金は税別、端末の分割料金は税込
込み込み定額で安く使えるのは最初の1年だけ。ただこれは他社の1980円プランも同じです。「楽天モバイル」通常プランに2GBプランがないので正確な比較はできませんが、1年目、2年目、3年目の料金をベーシックプランと3.1GBプラン+「ZTE BLADE E01」で計算してみるとこうなります。
ベーシックプラン+「ZTE BLADE E01」
1年目・2年目の月額利用料
端末代 576円
通話SIM3.1GBプラン 1350円(税別1250円)
5分かけ放題オプション 918円(税別850円)
————————————————-
合計 2844円3年目の月額利用料
端末代 支払い終了
通話SIM3.1GBプラン 1350円(税別1250円)
5分かけ放題オプション 918円(税別850円)
————————————————-合計 2268円
最初の2年合計額は68256円。対してコミコミプランSは最初2年間の合計額が58320円なので9936円割高です。3年目以降は月178円安くなりますが、差額を回収するまでに55カ月かかるのでコミコミプランの方がお得ですね。ちなみにベーシックプランは常時200kbps制限ありなので快適性は微妙です。
3.1GBプラン+「ZTE BLADE E01」
1年目・2年目の月額利用料
端末代 576円
通話SIM3.1GBプラン 1728円(税別1600円)
5分かけ放題オプション 918円(税別850円)
————————————————-
合計 3222円3年目の月額利用料
端末代 支払い終了
通話SIM3.1GBプラン 1728円(税別1600円)
5分かけ放題オプション 918円(税別850円)
————————————————-合計 2646円
最初の2年間は77328円。コミコミプランSの58320円と比べると19008円割高な結果に。3年目以降も高いので月のデータ通信量が2GBで十分ならコミコミプランの方がお得です。
楽天モバイル「コミコミプラン」契約で気をつけたいポイント
- 発生した通話料、ユニバーサルサービス料、その他オプション料金は別
- 最低利用期間は2年間
- 2年未満での解約は違約金12000円
- 2年未満での「5分かけ放題オプション」解約も違約金12000円
- 月額料金1カ月分無料キャンペーンは同時適用不可
- 「コミコミプランL」「arrows M03」の発売記念キャンペーンは対象外
公式サイト:楽天モバイル