格安SIMを販売するMVNOの中で、唯一「Xperia」シリーズが選べる楽天モバイル(以前はSo-netでもありましたが取り扱い終了)。セットで選べる端末数でもトップクラスに種類が多い今シェア急上昇中の格安SIMです。大手楽天が運営しているという安心感や積極的なキャンペーンが魅力です。
そこで楽天モバイルの「Xperia J1 Compact」セットを選ぶとどれくらいの価格になるのか?についてまとめました。端末のスペックや評判情報もあり。
楽天モバイル 端末名の端末価格(税込)
データ通信 | データ通信 +SMS付き | 通話SIM | |
---|---|---|---|
ベーシックプラン | 567円 | 696円 | 1350円 |
3.1GBプラン | 972円 | 1101円 | 1728円 |
5GBプラン | 1566円 | 1695円 | 2322円 |
10GBプラン | 2440円 | 2570円 | 3196円 |
+ | + | ||
端末料金(24回分割) | 2466円(一括59184円) | ||
端末セット合計 | 3033~ 4906円 | 3162~ 5036円 | 3816~ 5662円 |
その他費用
- 初期費用 3240円
- 5分かけ放題オプション 918円
- データ移行
・出張設定プラン 11880円
・一時お預かりプラン 5400+通信料 - スマートフォンセキュリティ 324円
- 端末保証 540円(※)
- スマホサポート 540円(※)
- 留守番電話 324円
- キャッチホン 216円
- 容量追加パック(100MB) 324円
※端末保証・スマホサポートセット 864円
Amazonで中古端末が65000円くらいで販売されてます。新品約60000円なら一番十分安い。
この中で一番安いプランだとセットで月額3033円ですね。初期費用はどこでも同じなので仕方ないとして、ほか必要なものは「5分かけ放題オプション」くらいでしょう。となると3951円。あとデータ移行オプションもありますがけっこう高いので無料クラウドサービス使って自分でやるべし!
⇒無料で使えるクラウドサービス
その他詳細は公式サイトで
⇒楽天モバイル
XperiaJ1Compactのスペックは評判はこちらにて。
過去記事⇒Xperia J1 Compactのレビュー評価、スペック
楽天モバイル Xperia J1 Compactについてのツイートいろいろ
ツイッターで拾ったものです。
- スマホは、このスペックで充分だなあ~
- XPERIAJ1compactもちやすい
- Xperia Compact J1ってのがよさげだなぁ
- auやソフトバンクのおサイフケータイでは使えませんorz
- 4月13日からモバイルsuica対応になってます。
- 前ユーザーのおサイフケータイ情報が残っててクリアできぬぇ
- Lollipopにアップデートできれば……
- 4.3インチの掌サイズは使いやすい
- 後継を待つか……
販売元ソニーでも製造終了してて今ある在庫分で取扱終わりそう。格安SIMの設定が面倒だなあ、と感じる人は最初から使えるセット端末が最適ですし、お早めに。
公式サイトはこちら