なにやら150万くらいするスマホが発売されたらしい。上の画像のスマホが150万円。デザインは結構好きなんですけど150万はやっぱ高い。本体にプラチナとかダイヤでも使われてるんですかね?貴金属使わないとそんな値段にならないはず。
と思ったら、スペック的に150万の価値があるんだそうな。どんなスペックやねん!って思いますよね?えぇきっと思うはず。というわけで調べてみると、こんなスペックでした↓
150万する世界一安全なスマホ「Solarin」のスペックとは?
価格: 9500ポンド(約150万円)
OS: Android5.1.1
CPU: クアルコム Snapdragon810 オクタコア 1.9GHz
RAM: 3.6GB
ROM: 101GB
Wi-Fi: ◯
帯域: 24バンドに対応
ディスプレイ: 5.5インチ 2560×1440 2Kスクリーン(Gorilla Glass 4)
カメラ: 2200万画素(両面にフラッシュあり)
サブカメラ: 700万画素
パネル: チタニウム
フレーム: 宇宙で使われる金属素材(詳細不明)
その他スペック
- 普通のスマホの3倍の帯域幅
- WiGigに対応(4.6Gbpsでデータ転送可能)
- 軍事用の通信保護技術を搭載
- ネットのセキュリティ会社の技術を搭載
ぶっちゃけよくわかりませんが、素材とセキュリティはハイスペックなのはわかります。で、世界一の安全性があるようです。”「256 bit AES」による暗号化をチップ間で実現”と説明されてますけどこれまたわかりません。とりあえず世界中の軍隊で使われている技術らしい。なんかスゴそうなのは伝わってきますね。
でも150万スマホのスペックとしてはどうなんだろう。軍隊向けに作ったのかな?と思ったらターゲットは「世界を股にかけるビジネスマン」「すべてに妥協したくない人」とのこと。まぁ話のネタになるし、私がそんなデキるビジネスマンだったなら買うかもしれない。今のところ買う可能性はゼロですが。。。
デザインしたのは「Karim Rashid(
本体裏側には世界一のセキュリティーを堪能できるスイッチがあります。
これを押すと通話やデータ通信が暗号化された状態でやりとりされるみたいです。なんかカッコいい。007でジェームス・ボンドが使いそうなスマホですね。
サイドはこうなってます↓
ちなみにこのスマホ、日本では売ってないみたいです。どうしても欲しい人は、イギリスのハロッズ、ロンドンのSirin Labs第1号店で購入可能です。オンラインでも売ってるみたいですが、よくわからず。残念。