5/11、消費者の動向やモバイル端末情報等を調査しているイギリス「Kantar Worldpanel」がスマホ販売統計を発表。それによると、日本を除く先進国(アメリカ、中国、イギリス、フランス、イタリア、ドイツ、スペイン)における2016年1~3月期のAndroidスマホシェアが2015年に比べ上昇した模様。
先進国におけるスマホOSのシェア 2016年1-3月期
国名 | Android | iOS | Windows | BlackBerry | 他 |
---|---|---|---|---|---|
アメリカ | 65.5 (+13.6) | 31.6 (-11.2) | 2.7 (-1.6) | 0.1 | 0 |
中国 | 77.0 (+3.8) | 21.1 (-2.8) | 0.8 (-0.2) | 0 | 0.4 |
イギリス | 58.8 (+7.3) | 34.8 (-5.3) | 6.2 (-1.2) | 0.1 | 0.1 |
フランス | 74.3 (+9.0) | 20.0 (-0.2) | 5.0 (-8.0) | 0.3 | 0.4 |
イタリア | 78.3 (+11.9) | 14.8 (-3.5) | 6.3 (-6.9) | 0.5 | 0.1 |
ドイツ | 76.1 (+5.0) | 17.8 (-0.9) | 4.9 (-4.0) | 0.9 | 0.3 |
スペイン | 92.9 (+6.2) | 6.4 (-4.0) | 0.6 (-1.9) | 0 | 0 |
オーストラリア | 60.1 (+13.2) | 35.3 (-7.1) | 3.7 (-5.0) | 0.6 | 0.7 |
日本 | 51.7 (+6.3) | 56.8 (-4.4) | 0.5 (+0.3) | 0.1 | 0.9 |
()内の前年同月日データについてAndroid、iOS、Windows以外は面倒なので割愛してます。ちなみに先進国以外はデータありませんでした。
明らかにAndroidスマホのシェアが増えてますね。対してiOSはシェアを下げています。特に本国アメリカで2桁%減。今年秋に発売される「iPhone7(仮)」でインパクト与えられないようだとこのままズルズル下降してしまうかもしれません。Windowsもかなり下降気味。日本だけ挙がってるのは新製品「VAIO Phone Biz」「FREETEL KATANA」がそこそこ売れたからと言えそう。
それにしても日本は「iPhone」大好きなんですねー。減り幅は先進国の中で中間くらいながらシェア50%以上は日本だけ。iPhone、というかアップル製品のおしゃれなイメージに流されやすかったり?少なくとも私はそうです(笑)
ただ収入格差広がってるみたいですし、低価格なAndoroidスマホ+格安SIMに乗り換える人は増えていくはず。夏モデルのラインナップ見るとキャリアも端末売る気なさそうですもんね。iPhoneが挽回するにはMVNOへの端末供給もしていったほうがいいかもしれない。というかぜひして欲しい。iPhoneきたら一気に格安SIMに乗り換える人増えるでしょうね。