2016年10月第4週の週間スマートフォン・ケータイ売上ランキングです。(BCN調べ)
「iPhone7」の品薄感も落ちついてきて発売当初ほどの盛り上がりもなくなり、その他スマホの順位も徐々に戻ってきています。ただ上位に限ってはまだまだ「iPhone7」が圧倒中。いつまで続くのか?に注目です。
前週のランキング:2016/10/10~16までのスマホ売上ランキング
2016年10月17日~10月23日 週間スマホ・携帯売上ランキング
1~10位
- iPhone 7 128GB(ソフトバンク)
- iPhone 7 128GB(au)
- iPhone 7 32GB(ソフトバンク)
- iPhone 7 128GB(ドコモ)
- iPhone 7 Plus 128GB(ソフトバンク)
- iPhone 7 32GB(au)
- iPhone 7 Plus 128GB(au)
- DIGNO E(ワイモバイル)
- 507SH(ワイモバイル)
- iPhone 7 Plus 128GB(ドコモ)
前週とほぼ同じトップ10順位になってます。しばらくは大きく動かないかもしれませんね。
そんな中、「iPhone7」ソフトバンクモデルがベスト5に3機種ランクインしてきました。総務省に端末代への過剰な割引を指摘されていますが、代理店レベルでは積極的にキャッシュバックやってるところもあり乗り換える人が多いんでしょう。
そしてワイモバイルの2機種も前週と同じ順位をキープ。安定して売れています。
11~20位
- P9 Lite(SIMフリー)
- iPhone 6s 64GB(au)
- Xperia X Performance SO-04H(ドコモ)
- iPhone 7 32GB(ドコモ)
- ZenFone 2 Laser 16GB(SIMフリー)
- らくらくスマートフォン3(ドコモ)
- Xperia X Performance SOV33(au)
- iPhone 7 Plus 256GB(au)
- ZenFone 3 32GB(SIMフリー)
- iPhone 5s 32GB(ワイモバイル)
以前はトップ店内常連だったSIMフリースマホ「P9 lite」が再び上昇してきました。前週15位→11位までランクアップ。この端末は格安SIM「UQモバイル」オリジナル版「P9 lite PREMIUM」が登場するなど、まだまだ売れ続けそうです。
ほか、「ZenFone」シリーズ2モデルがランクイン。「ZenFone3」は端末価格4万ほどとそれほど安くないんですが、一部割引販売している格安SIM業者もあり、コンスタントに売れ続けています。
21~30位
- iPhone 6s 64GB(ドコモ)
- らくらくホン ベーシック4(ドコモ)
- Xperia X Performance(ソフトバンク)
- iPhone 6s 64GB(ソフトバンク)
- iPhone 7 Plus 32GB(ソフトバンク)
- iPhone 7 256GB(ソフトバンク)
- arrows SV F-03H(ドコモ)
- arrows M03(SIMフリー)
- iPhone 7 Plus 32GB(au)
- iPhone 7 Plus 256GB(ソフトバンク)
21~30位台もiPhoneシリーズが6機種ランクイン。
そんな中、ドコモのスマホ「arrows SV」が39位→32位→27位と着実にランクアップしてきています。
その他「iPhone7」シリーズの順位
- 44位 7 Plus 256GB(ドコモ)
- 51位 7 256GB(ドコモ)
- 61位 7 Plus 32GB(ドコモ)
ほか、ZTEのSIMフリースマホ「AXON 7」が初登場で40位に。ZTEも日本市場で存在感が増してきているので、将来的にはさらに上位にランクインする端末を出してくる可能性は十分ありそうです。
まとめ:2016/10/17~10/23 スマホ売上ランキング iPhone勢の勢い止まらず
今週もトップ30のうち18機種がiPhoneシリーズで占められています。日本での人気は異常ですね。。。各キャリアが秋冬モデルを発表、これから順次発売されていけば占有率は下がっていくとしても、長く売れ続けるのは「Xperia」シリーズくらい。まだまだこの状況は続きそうです。