2016年12月12日~18日までの週間スマホ携帯売上ランキングについて。
発売以来ずっとトップ3を維持してきた「iPhone7」。先週、先々週と3位を明け渡してきましたが、再び独占する結果に。ただ「P9 lite」「iPhone5s(ワイモバイル)」もまだまだ絶好調。今後も順位の入れ替わりがおきそうですね。
前週のランキング:2016/12/5~12/11のランキング
2016年12月12日~12月18日 週間スマホ・携帯売上ランキング
1~10位
- iPhone 7 128GB(ソフトバンク)
- iPhone 7 128GB(au)
- iPhone 7 32GB(ソフトバンク)
- P9 Lite(SIMフリー)
- iPhone 5s 32GB(ワイモバイル)
- iPhone 7 32GB(au)
- iPhone 7 128GB(ドコモ)
- Xperia XZ SO-01J(ドコモ)
- GRATINA 4G(au)
- Xperia XZ SOV34(au)
「iPhone7」がトップ3を再び独占へ。とくに1位、2位は不動です。実質108円の「iPhone5s」でも届かないとなると、今後この位置を奪えるスマホが登場する気がしません。2017年登場予定の「iPhone8(7s?)」までこのまま維持し続けそうな勢いです。
そして今週一番の注目株が前週32位から急浮上したauケータイ「GRATINA 4G」。auのお知らせページにも原因らしきものはなく、ガラホ向けキャンペーンもやってないですね。何があったのやら。。。と思ってツイッターを見てみると、一括0円やキャッシュバックキャンペーンが数件ヒット。auショップやケータイショップで年末キャンペーンの対象端末になってる影響と言えそうです。
11~20位
- 507SH(ワイモバイル)
- ZenFone 3 Laser 32GB(SIMフリー)
- DIGNO E(ワイモバイル)
- iPhone 7 Plus 128GB(au)
- Xperia X Compact SO-02J(ドコモ)
- iPhone 7 Plus 128GB(ソフトバンク)
- かんたんケータイ KYF32(au)
- P9 Lite PREMIUM(UQモバイル)
- iPhone 7 32GB(ドコモ)
- Xperia XZ 601SO(ソフトバンク)
UQモバイルオリジナルモデル「P9 lite PREMIUM」が前週25位から18位にランクアップ。発売以降、徐々に順位を上げ10位台に上がってきました。現在一番人気のSIMフリースマホ「P9 lite」のバージョンアップ版だけあり好調な売れ行きとなっています。まだまだCMもバンバン放映されてますし、さらに順位をあげられるのか?に注目です。
ほか、10位台常連になったワイモバイルやZenFoneシリーズも順当にランクインしています。
21~30位
- ZenFone 3 32GB(SIMフリー)
- らくらくホン ベーシック4(ドコモ)
- iPhone 5s 16GB(UQモバイル)
- AQUOS U SHV37(au)
- Mate 9(SIMフリー)
- iPhone 6s 64GB(au)
- ZenFone 2 Laser 16GB(SIMフリー)
- AQUOS EVER SH-02J(ドコモ)
- MONO MO-01J(ドコモ)
- arrows M03(SIMフリー)
今週初登場のファーウェイフラッグシップモデル「Mate 9」が25位にランクイン。端末価格は約6万と高額で、セット販売しているMVNOは今のところ4社のみとそれほど多くないながらもこの順位。十分な売れ行きと言えそうです。ファーウェイは中国メーカーながら、安かろう悪かろうな中国製品のイメージとは違うスマホを提供し続けています。「P9 lite」もますます売れてますし、2017年はさらに期待できますね。日本でのSIMフリースマホ売上トップのASUS超えも十分考えられます。
関連記事:「Huawei Mate 9」の端末価格と扱うMVNOは?
ほか、ドコモの格安スマホ対抗モデル「MONO MO-01J」も前週30位→29位と安定した売れ行き。実質0円ができなくなり、「MONO」を始めワイモバイルやUQモバイルの「iPhone5s」など低価格で買えるスマホが売れ行き好調です。
まとめ:2016/12/12~18 スマホ売上ランキング au GRATINA 4Gがトップ10に急浮上!
2016年12月12日~18日までの週間スマホ・携帯売上ランキングについてまとめました。
「iPhone7」、ワイモバイル、UQモバイルは安定して好調を維持、SIMフリースマホではファーウェイとASUS製品の2強状態になっています。日本メーカーも頑張って欲しいですね。