2017年1月2日~1月8日における週間スマートフォン・ケータイ売上ランキングについて。
上位陣に大きな動きはなし。あいかわらず「iPhone7」と「ワイモバイル」、格安SIMでは「UQモバイル」の好調さが目立ちます。
前週のランキング:2016/12/26~2017/1/1の売上ランキング
2017年1月2日~1月8日 週間スマホ・携帯売上ランキング
1~10位
- iPhone 7 128GB(ソフトバンク)
- iPhone 7 128GB(au)
- iPhone 7 32GB(ソフトバンク)
- iPhone 5s 32GB(ワイモバイル)
- iPhone 7 32GB(au)
- iPhone 7 128GB(ドコモ)
- P9 Lite(SIMフリー)
- Xperia XZ SO-01J(ドコモ)
- 507SH(ワイモバイル)
- Xperia XZ SOV34(au)
ソフトバンクが不動の1位。auも不動の2位となっています。3位は最近入れ替わり激しかったんですが、前週あたりからまたソフトバンク版「iPhone7 32GB」で固定されてきました。「iPhone7」強し!
そして日本でのスマホシェア2位に「Xperia」シリーズも好調を維持。発売以降常にトップ10にランクインしています。
ただそれ以上にワイモバイル端末が好調です。特に2年契約すると端末代が実質108円になる機種は安定して上位に。2016年初めに端末0円がなくなってから、通信料の安さだけでなく端末の安さも重要視されているのがわかります。
そしてトップ10唯一のSIMフリースマホ「P9 lite」は前週5位→7位にランクダウン。2016年12月は一時3位まで上昇しましたが、徐々に下がってきています。MVNOの年末キャンペーンも終わり、落ち着いてきた感じですね。とはいえ、これ以上に有力な他機種も見られません。しばらくはSIMフリースマホナンバー1の座を維持しそうです。
11~20位
- DIGNO E(ワイモバイル)
- Xperia X Compact SO-02J(ドコモ)
- iPhone 7 Plus 128GB(au)
- iPhone 7 Plus 128GB(ソフトバンク)
- iPhone 7 32GB(ドコモ)
- ZenFone 3 Laser 32GB(SIMフリー)
- Xperia XZ 601SO(ソフトバンク)
- かんたんケータイ KYF32(au)
- ZenFone 2 Laser 16GB(SIMフリー)
- P9 Lite PREMIUM(UQモバイル)
ワイモバイル「DIGNO E」が17位→11位にランクアップ。ここのところ徐々に順位を落としていたこのモデルですが、再び上昇してきました。
2016年年末にトップ10入りしてランキングを賑わせてきたauの折りたたみケータイ「かんたんケータイ」が順位を落としはしましたが18位にランクイン。まだキャンペーンが続いてるみたいですね。
そして20位に好調UQモバイルのオリジナル端末「P9 lite PREMIUM」が。前週も19位でしたし、発売以降トップ30に常にランクインするUQでは一番人気の端末となっています。
21~30位
- ZenFone 3 32GB(SIMフリー)
- AQUOS EVER SH-02J(ドコモ)
- iPhone 6s 64GB(au)
- AQUOS U SHV37(au)
- らくらくホン ベーシック4(ドコモ)
- iPhone 5s 16GB(UQモバイル)
- GRATINA 4G(au)
- らくらくスマートフォン3(ドコモ)
- iPhone 7 Plus 128GB(ドコモ)
- geanee WPJ40-10(SIMフリー)
好調UQモバイルの「iPhone5s」が26位。前週22位からランクダウンし、ワイモバイル「iPhone5s」との差は広がる一方です。そろそろCM効果が薄れてきたのかもしれませんね。
30位にランクインしたジェネシスホールディングスのSIMフリースマホ「geanee WPJ40-10」。これは2016年2月登場と約1年前のモデルで、前週127位から謎の急上昇となりました。調べてみると、どうやら「NTT-X store」で4980円で売ってたらしい。ツイッターにはこれ関連のツイートが急増してました。
この端末は4インチサイズでwindows10mobileを搭載したもの。小型で電話、メール、メモ、マップなど仕事で利用頻度の多い基本的な機能さえ使えればいいって人に最適な端末です。
とはいえ、Amazonみたら普通に7000円前後で売ってます。特価セールだからといってここまで急上昇するものなのか?は疑問ですね。
まとめ:2017/1/2~1/8 スマホ売上ランキング セール効果でWindows10スマホ「geanee WPJ40-10」が急上昇!
2017年1月2日~8日までの週間スマホ売上ランキングを紹介しました。
5000円以下の価格になると飛びつく人が多いのかもしれません。またツイッターで情報が出回った影響は大きいでしょうね。そういった格安で買えるスマホは、格安SIMを契約してる人も増えてますし、2台目として持っておくのもありですね。またWi-Fi環境があるなら動画視聴などはできますし、自宅用としても魅力的です。