2017年9月4日~9月11日までの週間スマートフォン・ケータイ売上ランキングデータをまとめました。
この週は、
- iPhone8が発表されiPhone7の順位は?
- キャリアの料金が安く使えるスマホが絶好調
などに注目しつつランキングに触れていきます。
2017年9月4日~9月11日 週間スマホ・携帯売上ランキング
1~10位
- iPhone 7 128GB(au)
- iPhone 7 128GB(ソフトバンク)
- iPhone 7 32GB(ソフトバンク)
- P10 lite(SIMフリー)
- iPhone 7 32GB(au)
- iPhone 7 128GB(ドコモ)
- S2(ワイモバイル)
- Galaxy Feel SC-04J(ドコモ)
- iPhone 7 32GB(ドコモ)
- iPhone SE 32GB(ワイモバイル)
iPhone8の発売日が発表されました。9月15日に予約開始、22日発売です。予約分はセールスに反映されない(はず)なので、翌々週の首位がどのキャリアからのiPhone8になるのか?iPhone7はソフトバンク128GBが初週首位でしたがどうなるのか?に注目です。どちらにしてもiPhone8が首位になるのは間違いないですね。
この週はauのiPhone7が再び首位に立ちました。ここのところauモデルがトップになることが多いので、iPhone8でもau首位の可能性は十分考えられます。
製造数が読めないのでどうなるかわかりませんが、iPhone8の容量が3種類、そこに8Plusも加わればトップ10すべてiPhone8シリーズになることもありそうです。
また、新機種発売を控えて在庫一掃セールをやっているのか、トップ10に6機種ランクインしてきました。ワイモバイルのiPhoneSEを含めればトータル7つをiPhoneが占めます。あいかわらず日本でのiPhone人気は圧倒的ですね。
8位はドコモの「Galaxy Feel」。
ここ最近8位をキープしています。「docomo with」対象端末のもう1つ「arrows」は順位を落としたものの、スペックが上のGalaxyは好調をキープ。iPhone8がでれば順位を下げるのは間違いありませんが、ターゲットが違うので今後も順調に売れ続けそうです。
11~20位
- Xperia XZs SOV35(au)
- AQUOS L2(UQモバイル)
- arrows Be F-05J(ドコモ)
- P9 lite(SIMフリー)
- Xperia XZ 601SO(ソフトバンク)
- Xperia X Compact SO-02J(ドコモ)
- S1(ワイモバイル)
- Xperia XZs SO-03J(ドコモ)
- Xperia XZ Premium SO-04J(ドコモ)
- DIGNO G 602KC(ソフトバンク)
13位には「docomo with」向けスマホの1つ「arrows Be」がランクイン。
「Galaxy Feel」とは差が開きましたが、日本製スマホとして根強い人気です。ただし、メーカーの富士通はスマホ事業を売却予定。相手先でも一定の人気があるarrowsブランドを継続するとは思いますがなくならないとも限りません。これが富士通製として、またひょっとしたら最後のarrowsになるかもしれませんね。
15位にはソフトバンクのスマホデビュー割で安く使える「Xperia XZ」がランクイン。
前週20位から5つランクアップしてきました。ソフトバンク代理店「おとくケータイ.net」で積極的にキャンペーンをやっているのも影響大。
また、20位にもスマホデビュー割対象端末「DIGNO G」がランクイン。こちらは前週21位からワンランクアップです。
ドコモ、auだけでなく、ソフトバンクも低料金対象端末が好調です。キャリアで安く使えるなら格安スマホよりキャリアを選ぶ人は多いでしょう。今後も人気は続きそうです。
21~30位
- AQUOS R SHV39(au)
- らくらくスマートフォン4(ドコモ)
- GRATINA 4G(au)
- Qua phone QX(au)
- iPhone SE 32GB(UQモバイル)
- Xperia XZs 602SO(ソフトバンク)
- iPhone 7 Plus 128GB(au)
- かんたんケータイ KYF32(au)
- ZenFone Go(SIMフリー)
- iPhone 7 Plus 128GB(ソフトバンク)
22位にはドコモのシニア向けスマートフォン「らくらくスマートフォン4」。
前週も22位で20位前後をキープしています。他社もシニア向けモデルを揃える中で、一番人気となっています。
24位にはauオリジナル端末「Qua phone QX」がランクイン。
ここ数週で、31位→30位→30位→24位と徐々に順位を上げてきました。ツイッターでauショップ、その他ケータイショップでもキャンペーン対象端末になっているのを見かけます。7月14日発売で比較的新しいモデルで、オリジナルスマホとして一定の人気はあるようです。
まとめ
週間スマホ・ケータイ売上ランキングを紹介しました。
年に一回あるiPhone祭りまであと少し。11月にも10周年記念モデルが登場し、しばらくはiPhone関連で話題は持ち切りになるかもしれませんね。それまでに在庫を消化したいからか、キャンペーン対象になるモデルも。キャリアで安く契約したいなら今がチャンスと言えそうです。