iOSのようにアップグレードしていけるAndroidOS「Android One」を日本で初めて搭載したスマホ、シャープ「507SH」が登場しました。そこでこのスマホの発売日や価格、スペック情報をまとめました。
ワイモバイル「507SH」について
発売日は?
2016年7月下旬。分かり次第追記予定。
※7/21追記
7/29(金)発売に決定!
価格は?
発表会での関係者発言によると「1~2万」くらいとのこと。こちらも発表され次第追記予定。
※7/21追記
実質負担額12100円~
デザイン
個性派はありませんが超シンプル!
ワイモバイル「507SH」発表によるネットの反応
ツイッターメインで拾っています。
ここが良い!
- 1~2万円で販売されるものとは思えないほどしっかりと作られている
- ホーム画面はかなりシンプルですが、持ってみた感じは好印象
- 性能は十分すぎるぐらい
- ちょーーーーっとだけ欲しいと感じさせる色合い
ここがイマイチ・・・
- 「苦労して」ワンセグ入れておいて「おサイフケータイ」は非対応とか、努力する方向が間違ってるんじゃない?
- 普段のOS魔改造モデルより3倍大変とか、頭おかしいんじゃないの?
- 端末はSIMロックがかかっている
- 507SHって昔のSpray枠ですよね
反応は多くありませんが、初の「Android One」搭載モデルなのでそれなりに注目を集めている模様。正式な価格も発表されていませんが、発表会での質疑応答では1~2万くらいを考えているとの回答あり。これが本当ならコスパめっちゃいいですね。今絶好調のワイモバイルがさらに勢いづきそうなスマホです。
ワイモバイル「507SH」のスペック
本体カラー: スモーキーブルー、ホワイト、ブラック
サイズ: 約幅71×高142×厚8.8mm
重さ: 約135g
ディスプレイ: 5.0インチ IGZO 1280×720 HD
カメラ: 約1310万画素
サブカメラ: 約500万画素
OS: Android6.0
CPU: オクタコア MSM8952 1.5GHz + 1.2GHz
RAM: 2GB
ROM: 16GB
外部メモリ: microSD/microSDHC/microSDXC(最大200GBまで)
バッテリー容量: 3010mAh
充電時間: 約210分
連続通話時間: 約1220分
連続待受時間: 4G 約695時間/3G 約875時間
通信方式: 4G LTE/AXGP/3G
通信速度(最大):
4G LTE 下り187.5Mbps/上り37.5Mbps
AXGP 下り165Mbps/上り10Mbps
3G 下り21Mbps/上り5.7Mbps
対応周波数:
4G 900/1.7/2.1/2.5GHz
3G 900/2.1GHz
プラチナバンド: 対応
テザリング: 最大10台まで
おサイフケータイ: 非対応
NFC: 対応
防水性能: IPX5/8
防塵性能: IP5X
ワンセグ: 対応
無線LAN: b/g/n
Bluetooth: Ver.4.2
赤外線通信: 非対応
GPS: 対応
緊急速報メール: 対応
国際ローミン: 対応
公式サイト:ワイモバイル