今絶好調のワイモバイル。調査会社発表によるスマホ売上ランキングでは毎週TOP10にワイモバイル端末がランクインしています。最近、通信料を安くできる格安SIMの認知度が上がってきてますが、それ以上の勢いを感じます。
キャリアの通信料の高さは嫌だけど格安SIMはよくわからない会社ばかりで不安、という人のニーズにマッチしているため、まだまだ選ぶ人は増えていきそうです。
そこで、ワイモバイルを新規契約、またはキャリアからMNPする人向けに、スマホプランの基本料金と端末セットで買った時の月額料金を一覧にしてみました。
ワイモバイル(Y!mobile)スマホプランの基本料金
[table id=Ymobilesumahoplan /]
※税別
SIMカードのみの契約もこの料金です。動作チェック済端末は公式サイトにてご確認下さい。
親会社ソフトバンク系列からのMNPはたとえ2年契約しても最初の25カ月間優遇されません。
ワイモバイル(Y!mobile)スマホプラン 端末セットの月額料金(新規契約/MNP(ドコモ・auから)/機種変更
[table id=Ymobilesumahoset /]
※税込
一括で買うとなぜかiPhone5s32GBより16GBモデルのほうが高くなる不思議設定になってます。一括払いする人はほとんどいないと思うのでいいんですけどね。
ワイモバイル(Y!mobile)スマホプラン 端末セットの月額料金(ソフトバンク系からMNP)
[table id=Ymobilesumahoset2 /]
※税込
ソフトバンク系からのMNPだけは割高設定になっています。この辺はソフトバンクのグループ会社なので仕方ないですね。
格安SIM業者より店舗数が多く、契約しやすさ、サポートの面でも安心感のあるワイモバイル。それでいて3大キャリアより通信料を安くできるので、節約したいけど格安SIMは選びたくない人に最適なサービスと言えるでしょう。ちなみにネットでの契約も可能です。
公式サイト:Y!mobile(ワイモバイル)