赤ロムって何?中古スマホを購入することで起こるリスクをまとめてみた

赤ロムって何?中古スマホを購入することで起こるリスクをまとめてみた

最近、格安スマホに機種変更している人が増加しています。今まで使ったスマホを持っていく人、中古で購入して格安スマホを契約する人など様々です。中古で購入する人も多いということで、今回は中古スマホ 危険性について調べてみました。

白ロムと黒ロムと赤ロム

スマホを購入する上でSIMカードが入っているかどうかを確認する必要があります。その中で出てくる用語が「白ロム」「黒ロム」「赤ロム」です。

白ロムと黒ロム

白ロムとはSIMカードが入っていない状態を指し、逆に黒ロムとは携帯電話会社と契約したSIMカードが入っている状態を指します。SIMカードには電話番号や契約者に関する情報などが入っておりそれをもとに利用者を識別し、通話やモバイル回線を利用できる仕組みになっています。

赤ロム

赤ロムは携帯会社から利用制限がかかった状態のスマホを指します。端末の未払いなどがあると携帯会社から端末の利用制限をかけられ通話やモバイル回線が利用できなくなります。ショップで中古を購入したり、メルカリなどで購入したりする際は確認して購入するように注意しましょう。

SIMフリー

「白ロム」「黒ロム」「赤ロム」を調べる中で気になるのが「SIMフリー」です。SIMフリーとはSIMロックが解除されている状態、または設定されていない状態を指します。携帯会社を変える際に注意が必要なのは、通常は今使っている携帯会社がSIMロックをかけているので、他社で契約するにはこのSIMロックを解除しないとできないということを覚えておきましょう。「SIMフリー」は解除または設定されていないため新しい携帯会社のSIMカードを入れればすぐに通話やモバイル回線を利用できるようになります。

SIMフリーと白ロムの違い

上記である程度説明はしましたが、白ロムとは「SIMカードが入っていない状態」であってSIMロックが解除されているわけではありません。つまり、白ロム状態では同じ携帯会社のSIMカードは受け付けますが他の携帯会社のSIMカードは受け入れないということです。他社で利用するにはSIMフリー(SIMロック解除状態)にする必要があることを押さえておきましょう。

白ロムと赤ロムの見分け方

上記でも説明したように赤ロム状態では利用制限がかかり利用することができません。それでは白ロムと赤ロムはどうやって見分ければ良いのでしょうか?大手3キャリアの確認方法は以下になります。

SoftBank

https://ct99.my.softbank.jp/WBF/icvにアクセスして対象スマホの製造番号(IMEI)を入力します。

docomo

http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.phpにアクセスして「ネットワーク利用制限の確認」を選択、対象スマホの製造番号(IMEI)を入力します。

au

https://my.au.com/cmn/WCV009001/WCE009001.hcにアクセスして対象スマホの製造番号(IMEIまたはMEID)を入力します。

中古スマホのリスク

赤ロムの説明はある程度できたので次に中古スマホのリスクについて説明します。

中古スマホのメリット

  • 通常新品機種と違い安く手軽に購入できる
  • 機種の選択肢が広い
  • 契約したりする手間がないのですぐに手に入る

中古スマホのデメリット

  • セキュリティに問題がある場合がある
  • 使ってみたら状態が悪い場合がある(前使用者による劣化など)
  • 赤ロム状態

基本的にはメリット・デメリットがあることを理解して購入するようにしましょう。中古スマホ取扱店ではきちんとした確認が行われていることが多いと思いますが、決して安い買い物ではないので店舗でしつこいくらい確認するくらいでちょうどいいと思います。特にメルカリやオークションなどの個人売買の場合は購入前にしっかりとやり取りをして購入するようにしましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?最近では格安スマホを使っていなかったらなんで使っていないの?と言われそうな勢いで格安スマホに変更する人が増えています。LINEMOや楽天モバイルなど契約会社もどんどん増えて本当にどれを選べば良いのかわからなくなります。契約会社を変えて中古機種に変える場合は赤ロムや中古スマホの危険性についてしっかりと理解した上で購入するようにしましょう。