2015年10月24日に発売されたファーウェイ(HUAWEI)のスマホ「LUMIERE 503HW」。これはファーウェイの人気端末「HUAWEI P8 lite」をワイモバイル向けに提供しているモデルとなります。価格も3万円台の中価格帯でお手頃ですが、メモリも2GB、カメラは1300万画素と普通に使う分には十分なスペック。
そこでこのスマホは実際どんなものなのか?ネット上での口コミ評価情報を集めてみました。
ワイモバイル LUMIERE 503HWの口コミ評価を拾ってみた
ここが良い!
- 平均的に使えるスマホ
- iPhone以上に愛着がわきそうな1台
- スリムでポケットに入れてても気にならない
- (文字変換が)中華製にしては問題ない
- 電波の入りが良くなってる
- スピーカーの音質は今まで使用していたiPhone6以上に良い
- サイドを囲っているメタリック部分がおしゃれ
ここがイマイチ・・・
- 独自ランチャーが占有している
- (バッテリーの)減りは早い
- (通話が)やや聞きにくい時があり
- 誤入力頻発しますw
- モンストなどのゲームで若干重い
- 2200mAhはオクタコアにはやはり厳しい
- (メニューは)簡素でもおしゃれでもない
- カメラに関しては非常に残念
- (動いてるものは)フォーカスが遅く全く撮れません
ワイモバイル LUMIERE 503HWの口コミ評価 まとめ
バッテリーの持ちの悪さ、カメラ性能の低さについてのネガティブな意見が多い印象。低価格帯のスマホなので仕方ない部分はありますけどね。CPU性能は高めですがその電力消費量に見合ったバッテリー容量じゃないので持ちは悪いようです。カメラに関しては動かないものを取る分には十分な性能。結局は使う人次第ですね。デザインは好評なので見た目が気に入ってベビーな使い方しないなら十分アリだと思います。
ワイモバイル LUMIERE 503HWの月額料金は?2年契約の場合
スマホプラン | S 1GB | M 3GB | L 7GB |
---|---|---|---|
新規契約 | 3758円 | 4298円 | 5918円 |
機種変更 | 3218円 | 3758円 | 5918円 |
MNP(ドコモ、auから) | 3218円 | 3758円 | 5918円 |
MNP(ソフトバンク系から) | 4298円 | 4838円 | 6998円 |
端末価格は25920円。通話定額をつけるとプラス1000円。2年縛りなしはプラス1500円となります。
日本でのキャリア平均通信料は約6300円。それからみると通話定額を付けても十分安くなります。通信料節約したい&新しい端末も欲しい人にはいいんじゃないかな、と。
公式サイト
ワイモバイル LUMIERE 503HWのスペック
本体カラー: ホワイト、ブラック、ゴールド(画像左から)
サイズ: 約幅71×高143×厚7.7mm
重さ: 約131g
OS: Android 5.0
CPU: Kirin620 1.2GHz(オクタコア)
メモリ: RAM2GB ROM16GB
外部メモリ: microSD、microSDHC(最大32GB)
ディスプレイ: 5.0インチ TFT 720×1280ドット(HD)
カメラ: 約1300万画素
サブカメラ: 約500万画素
バッテリー容量: 2200mAh
充電時間: 約180分
連続通話時間: 約750分
連続待受時間: 4G約460時間 3G約590時間
データ通信: LTE 3G
最大通信速度:
4G 下り112.5Mbps 上り37.5Mbps
3G 下り21Mbps 上り5.7Mbps
対応周波数:
4G 900MHz、1.7GHz、2.1GHz
3G 900MHz、2.1GHz
プラチナバンド: 対応
テザリング: Wi-Fi(最大8台まで)
おサイフケータイ: 対応
無線LAN: b/g/n
Bluetooth: 対応
GPS: 対応
国際ローミング: 対応