ホームその他データ通信量 みんなが契約してる容量は? 2016/05/09 2017/01/30 データ調査会社「MMD研究所」はスマホ利用者が契約してるデータ通信量プランについての調査結果を発表しました。 調査対象: 10代以上の男女1097人(キャリア、格安SIM利用者半々程度)目次1 みんなが契約してるデータ通信量の調査結果2 みんなが実際使っているデータ通信量の調査結果3 共有:みんなが契約してるデータ通信量の調査結果 キャリア利用者がピンク、格安SIM利用者が緑。 キャリア利用者は自分の契約してるデータ容量がわかってない人が20.1%と5人に1人も。これだとキャリアは稼げるでしょうねー。見直しもせず割高な料金のまま契約し続けてくれたほうがありがたいし。私ならこんなおいしいお客さんきたら全力でおもてなしするわ。心ではニヤニヤしつつ。。。 あと「わからない」に続いて「5GB」が17.8%と2番目に。キャリアならデータ通信無制限で契約してると思ったら5GBが多いんですね。 緑の格安SIM利用者は3GBプランが断トツで多くなっています。どの格安SIM業者も3GBメインですし、その多くは1000円以下の料金設定にしてる容量なのでお手頃感があります。 ⇒格安SIM 3GBプランの料金比較 みんなが実際使っているデータ通信量の調査結果 キャリア利用者がピンク、格安SIM利用者が緑。 キャリア利用者はあいかわらず「わからない」人が多くなってます。が、だいたい3GB前後ですね。キャリアのプラン選択時に縛りがあるとデータ通信量選びで融通効かないことも多いのでどうにもならないんですけどね。。。 そして格安SIM利用者は1GB未満が一番多い結果に。データ通信量が低いプランほど格安になるので節約意識が高そうです。データ通信量に加算されないようにする仕組みがある業者も多いのでみなさん賢く使ってるのかもしれません。 今回の調査では節約意識についても調べていて、その割合はキャリア利用者で意識して節約してる人 53.3%格安SIM利用者で意識して節約してる人 65.2% とかなりの差がありました。安いから乗り換えるわけですし、当然の結果と言えそう。 ちなみに節約のためにみなさんこんなことやってるみたいですよ。Wi-Fiを利用動画などを見ないアプリをオフにするネット接続しない 自宅ならWi-Fi利用はしておきたいですね。光回線設置はけっこうなコストですけど、家族で使ってるならあったほうがトータルで安上がりになりそうです。 共有:TweetiPhoneの購入なら \頭金不用の公式オンラインストアがお得!/⇒ドコモオンラインショップ ⇒au Online Shop ⇒ソフトバンクオンラインショップコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント名前 * メール * サイト
コメントを残す