2016年6月24日発売のau夏モデル「AQUOS U SHV35」について、端末価格や月額維持費、評判、スペック情報についてまとめました。
AQUOS U SHV35(au) MNP・機種変更・新規契約の端末価格
auスマートパス加入 | auスマートパス未加入 | |
---|---|---|
24回払い月額 (合計) | 2205円×24ヶ月 (25200円) | 2205円×24ヶ月 (25200円) |
毎月割×24回 (合計) | -1155円×24ヶ月 (27720円) | -831円×24ヶ月 (19944円) |
実質負担額 (合計) | 1050円×24ヶ月 (25020円) | 1374円×24ヶ月 (32976円) |
MNP・機種変・新規すべて同じ価格です。端末価格は52920円。auの毎月割ありなら半額程度になります。2~3万程度のSIMフリー端末と同程度の性能なので可もなく不可もなくといった価格。ただ「iPhone6s」が同じような実質負担額なんですよねー。ちょっと損した気分になるかも。
AQUOS U SHV35(au)の評判
ツイッターで拾ってきたものです。
- 新機種はTV機能省いているとか、素晴らしいですね!
- AQUOS U SHV35っていいねー。4日電池持つって
- 機種変するならこれかしら( ̄-  ̄ ) ンー♪
- デザイン的にも機能的にも自分のSERIE miniの方がいいわー
ツイート数は少なめ。同じ夏モデルの「Xperia X Performance SOV33」に注目が集まりがちです。バッテリーが他機種に比べて多いのが最大の特徴。性能も中価格帯モデル程度なので、消費電力も少なく長く使えそうですね。
AQUOS U SHV35(au)のスペック
本体カラー:
サイズ: 幅約71×高141×厚8.3mm
重さ: 約128g
OS: Android6.0
CPU: MSM8952 1.5GHz クアッドコア+1.2GHz クアッドコア
RAM: 2GB
ROM: 16GB
外部メモリ: microSDXC(最大200GB)
ディスプレイ: IGZO 約5.0インチ 約1677万色 1280×720(HD)
カメラ: 約1310万画素
サブカメラ: 約500万画素
SIMサイズ: nanoSIM
防水: IPX5/IPX8
防塵: IP5X
バッテリー容量: 3010mAh(取り外し不可)
電池持ち: 約105時間
充電時間: 約140分
連続通話時間: 約1220分
連続待受時間: 4GLTE 約870時間/WiMAX2+ 約870時間
4G LTE(2GHz)キャリアアグリゲーション: 非対応
4G LTE(800MHz): 下り最大75Mbps/上り最大25Mbps
4G LTE(2GHz): 下り最大150Mbps/上り最大12Mbps
4G LTE キャリアアグリゲーション対応: 下り最大225Mbps
VoLTE: 対応
WiMAX2+: 下り最大110Mbps/上り最大10Mbps
WiMAX 2+キャリアアグリゲーション対応: 下り最大220Mbps
3G(WIN HIGH SPEED): 下り最大7Mbps/上り最大7Mbps
3G: 下り最大7Mbps/上り最大7Mbps
テザリング: 最大10台まで
Wi-Fi: IEEE802.11b/g/n(2.4GHz)
Bluetooth: Ver.4.2
赤外線通信: 非対応
ワンセグ: 非対応
フルセグ: 非対応
GPS: 対応
おサイフケータイ: 対応
NFC: 対応
簡易留守録: 対応
HDMI出力: 非対応
オンラインで買えるau正規代理店