2015年9月25日発売の「iPhone 6s Plus」。最近のスマホ大型化に流れに沿った大きめサイズ5.5インチ画面のiPhoneです。今年発売予定の新型iPhoneはマイナーチェンジに留まると言われてるので、新しいの出るまで待てばよかった(泣)ってなることはなさそう。
そこでソフトバンクの「iPhone 6s Plus」に乗り換えるときの端末価格について調べてみました。
ソフトバンクiPhone 6s Plusの乗り換え価格(2年契約)
16GB | 64GB | 128GB | |
---|---|---|---|
分割機種代金 (合計) | 4440円 (106560円) | 4980円 (119520円) | 5520円 (132480円) |
月月割 (合計) | -3235円 (-77640円) | -3240円 (-77760円) | -3245円 (-77880円) |
月月割増額 キャンペーン 【5/9まで】 | -215円 (-5160円) | -750円 (-18000円) | -745円 (-17880円) |
実質負担額 | 990円 (23760円) | 990円 (23760円) | 1530円 (36720円) |
2年間分割払いにすると、今なら5月9日まで月月割増額キャンペーン中なので月額990~1530円で買える計算に。このキャンペーンは一度延長されているのでひょっとしたらまた伸びるかもしれませんが、総務省が過剰な割引に厳しく対応してるのでわかりません。
ちなみにアップルのSIMフリー端末の価格はこうなってます。
16GB | 64GB | 128GB | |
---|---|---|---|
端末代金 | 89800円 | 101800円 | 113800円 |
ソフトバンク 実質負担額との差 | 66040円 | 78040円 | 77080円 |
それなりに安くはなってます。
ネットでも購入可能
⇒ソフトバンクオンラインショップ
ただ今まで実質0円だったことを思うと高い。。。となるとキャッシュバックが狙えるお店で負担額分カバーできたらベストですね。
キャッシュバック狙いならここ⇒おとくケータイ.net
ソフトバンクiPhone 6s Plusの口コミレビュー
価格.comやツイッターより抜粋してます。
ここが良い!
- 片手フリックは難しいだろうと踏んでいたら、意外に簡単に出来た
- いちいちパスコード入力しなくていいのすっごい楽
- (画面が)FHDではっきりくっきり
- SIM差したスマホのどの機種と比べてもここまで長持ちする機種はない
- 指紋認証のレスポンスが劇的に進化
- 明るさが自動で調整
ここがイマイチ・・・
- 思ったほどバッテリーが持たないなぁ
- 僕のiPhone 6s PlusのCPUはサムソン製のようだ……とほほ
- ハズレはバッテリー持ちが2時間も短い
- ケース必須のホールドしにくさ
- 女性の方は片手は厳しい
- ホームボタンがペコペコ音がする
CPUがサムスン製かどうかで当たり外れが話題になった端末。今中古で出回ってるのはその可能性高そうですね。一度値崩れしてますし。性能に関してはアップルフラッグシップモデルだけあり不満言ってる人はあまりいませんでした。iPhoneに小ささを求めていないならコレ勝手後悔することはないかと。コンパクトさ欲しいなら「iPhone SE」ですね。
ソフトバンクiPhone 6s Plusのスペック
カラー: シルバー、ゴールド、スペースグレイ、ローズゴールド(画像左から)
サイズ: 高158.2×幅77.9×厚7.3mm
重さ: 192g
ディスプレイ: 5.5インチRetina HDディスプレイ 1920×1080ピクセル 解像度401ppi
CPU: 64ビットアーキテクチャ搭載A9チップ
カメラ: 12メガピクセル
連続通話時間: 3G 最大24時間
連続待受時間: 最大16日間
SIM形状: nanoSIM