2017年8月21日~27日までの週間スマートフォン・ケータイ売上ランキングを紹介!
この週は、
- ワイモバイル端末
- その他格安スマホ勢
- シニア向けスマホ
に注目しつつ紹介していきます。
2017年8月21日~8月27日 週間スマホ・携帯売上ランキング
1~10位
- iPhone 7 128GB(au)
- iPhone 7 128GB(ソフトバンク)
- iPhone 7 32GB(ソフトバンク)
- iPhone 7 32GB(au)
- P10 lite
- S2
- iPhone 7 128GB(ドコモ)
- Galaxy Feel SC-04J
- iPhone SE 32GB(ワイモバイル)
- arrows Be F-05J
1位は定位置のau版「iPhone7 128GB」。「iPhone8」の発表が9月12日と言われていますが、発売はここ数年金曜日であることを考えると、9月15日か22日でしょう。それまでの3・4週間はトップをキープし続けそうですね。
関連記事⇒iPhone8の発売日は?最新情報まとめ
ここのところ5位が定位置になっているファーウェイのSIMフリースマホ「P10 lite」。
少し前までは3位をキープしていましたが、iPhone7シリーズに押され気味です。「iPhone8」発売を控えていることもあり、在庫を減らすためキャンペーンに積極的なショップも見られるのでその影響でしょう。とは言え、格安スマホとしてはコスパが良く一番おすすめできる端末です。
関連記事⇒P10 liteのスペックや価格は?
前週7位→6位にランクアップしたワイモバイルの「S2」。
ワイモバイルで一番人気のスマホです。auではトルクというアウトドア向けの頑丈なスマホシリーズを提供している京セラ製。高さ1.22mからの落下試験に合格している、防水・防塵・耐衝撃性能に優れた端末です。格安スマホはiPhoneやXperiaシリーズと違って、専用ケースの種類が少ない、もしくはなかったりするので、端末そのものが丈夫だと助かりますね。
9位にもワイモバイルの「iPhone SE」がランクイン。前週10位から1つ順位を上げてきました。2016年3月に発売されたまだまだ新しいモデルでスペックもiPhone6s相当と十分。安く手に入るのもありますが、4インチサイズへの需要の根強さも売れ行きに影響を与えているのでしょう。iPhoneSE新機種の噂もあるので期待です。
11~20位
- AQUOS L2(UQモバイル)
- P9 lite(SIMフリー)
- Xperia XZs SOV35(au)
- S1(ワイモバイル)
- iPhone 7 32GB(ドコモ)
- Xperia X Compact SO-02J(ドコモ)
- Xperia XZ Premium SO-04J(ドコモ)
- Xperia XZ 601SO(ソフトバンク)
- GRATINA 4G(au)
- Xperia XZs SO-03J(ドコモ)
UQモバイル一番人気の「AQUOS L2」が前週14位から3つ順位を上げて11位に。
ここのところスマホ売上ランキング上では不調気味だったUQモバイルが久しぶりに高い順位にランクインしてきました。UQ端末が契約できる実店舗「UQスポット」も2016年夏に1号店がオープンしてから早くも100店舗オーバー。近所にできた人も多いんじゃないでしょうか。このUQスポットでやっているキャンペーンも影響しているんでしょう。モバイルルーターWiMAXとのセットで割引されることもあるので、容量が心配な人は同時契約もおすすめ。
14位にもまたまたワイモバイルの端末から「S1」がランクイン。
前週18位から4つ順位をあげてきました。この週は全体的にワイモバイル端末が順位を上げています。家族割引サービスで、2回線目以降はずっと500円/月割引されるキャンペーンもあるため、家族で乗り換える人も増えていそうですね。
19位にはauのガラホ「GRATINA 4G」がランクイン。
auショップのキャンペーンがない週は21位台、キャンペーンがあると必ず11位台に上がってきます。根強く売れますね。
21~30位
- らくらくスマートフォン4(ドコモ)
- iPhone 7 Plus 128GB(au)
- Galaxy S8 SCV36(au)
- AQUOS R SHV39(au)
- iPhone SE 32GB(UQモバイル)
- iPhone 7 Plus 128GB(ソフトバンク)
- DIGNO G 602KC(ソフトバンク)
- Xperia XZs 602SO(ソフトバンク)
- かんたんケータイ KYF32(au)
- Galaxy S8 SC-02J(ドコモ)
ドコモのシニア向けスマホ「らくらくスマートフォン4」が21位にランクイン。
前週19位から2つランクダウンとなりましたが、シニア向けでは一番人気です。シニア層のスマホ所有率が年々上がっていて、シニア向けスマホの需要も増えています。存在感の強い海外製スマホが手を出していない市場でもあり、格安スマホにもそれらしき端末は見当たりません。そのためキャリアも力を入れているのか、毎年ニューモデルを発売していますね。売れ行きも安定してますし、これからさらに充実していきそうです。
関連記事⇒シニア(50歳以上)のスマホ利用状況
まとめ
2017年8月第4週のスマートフォン売上ランキングデータを紹介しました。
この週は、ここのところ元気のなかったワイモバイルが久しぶりに絶好調でした。同じく格安スマホのUQモバイルも11位にランクインするなど好調です。
ただ、他の格安スマホではファーウェイ製モデル以外ランクインなしと寂しい結果に。ここ最近はSIMフリースマホ勢に勢いが見られないので、MVNOの頑張りに期待したいですね。