サムスンのフラッグシップモデル「Galaxy Note」シリーズの最新機種「Galaxy Note10/10+」が登場!
一足先に海外で発売され、日本でも一部業者がSIMフリー版をすでに輸入&販売しています。
Galaxy Noteシリーズというと、韓国サムスン製のスマホであること、またNote9の爆発事故などでイメージが悪い人も多いと思います。
でもスマホとしての性能や仕上がりは申し分ないモデルです。
ここ最近は韓国との仲もどんどん悪化しててサムスンも厳しい状況に置かれてますね。
(Galaxy Note10の製造も大丈夫なのか?)
いろいろ思うところがある人も多いと思いますが、ここではスマホだけに注目して見ていくとしましょう。
では、「Galaxy Note10」と「Galaxy Note10+」SIMフリー版のスペックや販売店とその価格について調べてみました。
Note10購入前に要チェックです!
Galaxy Note10&10+SIMフリーモデルを紹介!
Galaxy Note10&10+の特徴
Galaxy Note10
Noteシリーズ最大の特徴でもあるスタイラスペンは当然対応しつつ、スペックが進化した正当な後継モデル「Galaxy Note10」。フロントカメラはトリプル仕様で自撮りカメラも1000万画素と十分なレベル。オクタコアのプロセッサ、8GBメモリ、256GB、バッテリー3500mAhなど不満のない仕上がりです。
本体カラーはホワイト・ブラック・シルバーの3色から。上の画像一番右のものがシルバーですが、レインボーカラーにみえますね。高級感のある上品なデザインです。
Galaxy Note10+
Note10より一回り大きい6.8インチサイズの「Galaxy Note10+」。メモリが12GBも選べるほか、ストレージは最大512GBバージョンも容易されています。microSDカードスロットやVGA解像度の深度計測用のレンズが搭載されるなど最上位機種ならではの違いも見られます。
デザインはGalaxy Note10と全く同じでサイズが大きいだけですね。
2モデルのスペックを比較
[table id=GalaxyNote10-spec /]
他社のハイエンドモデルと比べてもこちらが上といえるハイスペックな端末ですね。
2機種を比較すると、サイズや重さは当然ながら違うとして、Note10+は上位モデルとしてバッテリー容量が多く、RAM・ストレージ容量がより大きいものを選べるようになっています。また特徴の欄でも紹介しましたが、SIMカードスロットにmicroSDカードスロットもついていること、そしてカメラに独自機能が搭載されています。
日本発売は?キャリアでの販売はある?
まだ発表されていませんが、秋モデルとして販売される可能性はあります。
Note9の時はドコモとauが10月に発売していました。
発売されるとしたらこの2キャリアですね。ソフトバンクは前モデルも扱っていませんし可能性は低いでしょう。
まずは秋モデルのラインナップに期待ですね!
2モデルの本体価格と扱う販売店は?
※記事投稿時点の価格です
Galaxy Note10の価格
- エクスパンシス 93795円
- アマゾン 149980円~
- 楽天市場 129800円~
- ヤフー 148800円
Galaxy Note10+の価格
【256GB】
- エクスパンシス 109925円
- アマゾン 113854円~
- 楽天市場 144800円
- ヤフー 169200円
【512GB】
- エクスパンシス 123365円
- アマゾン なし
- 楽天市場 なし
- ヤフー 182800円
あいかわらず高いですね。。。
それでもiPhone最新モデルに比べれば割安に感じられるかも?
とはいえ日本で発売されるとしても、いままでのように大幅な端末割引が期待できなくなっているためなかなか手が出しにくい価格帯です。
ノートパソコンより高い価格ですが、ノートパソコンなら5年くらいは使うかもしれませんが、スマホは3年くらいですかね?なかなか厳しいと感じますね。
ただし、それだけ手に入りにくい端末ではありますし、他と違うスマホを持ちたい人にはピッタリのモデルです。
まとめ
スマホの中でも特にハイエンドなシリーズの最新機種「Galaxy Note10」と「Galaxy Note10+」についてまとめました。
さすがにハイスペックで、利用者を満足させてくれること間違いなし!革新的な新機能は見られませんでしたが正当な進化を果たした「Galaxy Note10/10+」。
なかなか手が出しにくい価格帯ですが、買う価値ありのスマートフォンだと思います。