700社以上ある格安SIM業者(MVNO)の中でも90万回線以上のユーザー数を誇るmineo(マイネオ)。
100万ユーザー以上の楽天モバイルやIIJmioグループ、OCNモバイルONEなどと並んでシェア上位の人気MVNOです。
そんなイケイケなmineoがMVNO初となる「iPhone7/iPhone7 Plus」の取り扱いを発表しました。
私もmineoユーザーなので買わないけどなんだか嬉しく思います。
格安スマホといったらワイモバイルやUQモバイル、auの親会社KDDIが買収したBIGLOBE SIMなどでiPhone6sやiPhoneSEが扱われています。
他社も中古やアップル購入のSIMフリーiPhoneをセット販売することはありました。
でもキャリアで扱われているモデルを扱うのは珍しい、というかなかったこと。
iPhone7と7Plusは1個前の型落ちモデルですが、スペックは現行iPhone8と殆ど変わりませんからね。最新iPhoneが欲しい人はiPhoneXを買ってるでしょうし。
というわけで、iPhone7ならいまから安く契約したい人にとって最適なモデルと言えます。
そこでmineoでiPhone7/7Plusセットを買ったときの料金やプラン、端末価格、キャンペーン情報をまとめました。
mineoのiPhone7/7Plusセットについて
取り扱い開始日
2018年2月15日~
iPhone7/7Plusのカラーと容量
本体カラー
(左7、右7Plus
iPhone7
画像左からシルバー・ローズゴールド・レッドの3色。
レッドのみ128GBで残り2色は256GBとなっています。
iPhone7 Plus
画像左からブラック、レッドの2色。
こちらもレッドは128GB、ブラックは256GBとなっています。
iPhone7発売当初に人気が集中して数ヶ月待ちになったカラー「ジェットブラック」はないようです。
また、レッドといったら後から発売されたチャリティーモデルのはず。
アップル公式ではかなり前に販売終了しましたがまだ在庫あったんですね。
mineo曰く独自ルートからの入荷とのことですが、発売された経緯的に新規に製造するようなモデルではないと思いますし在庫限りで販売終了する可能性も?
いずれにしてもレッドが欲しかった人には大きなチャンス。
mineo端末セットでゲットしてしまいましょう!
端末価格
[table id=mineo-iPhone7 /]
ストレージは128GBあれば十分です。
価格が安く、今は他で手に入らないレッドカラーは人気でそうですね。
いまはiPhoneコレクターなんて人もいるみたいですし、新品ゲットするチャンスかも?
同時開催キャンペーン
こまごまといろいろありますが、これだけはかなりおとくなのでチャンスです。
100万回線ありがとう!900円6カ月割引キャンペーン
期限:1月19日~5月20日まで
新規契約者向け基本料金を6ヶ月間毎月900円割引するキャンペーンあり。
対象は通話SIM(デュアルプラン)を契約した人。
料金は次のようになります。
プラン | 基本料金 | 割引料金 | 6ヶ月 合計 |
---|---|---|---|
500MB | 1310 | 410 | 2460 |
1GB | 1410 | 510 | 3060 |
3GB | 1510 | 610 | 3660 |
6GB | 2190 | 1290 | 7740 |
10GB | 3130 | 2230 | 13380 |
20GB | 4590 | 3690 | 22140 |
30GB | 6510 | 5610 | 33660 |
500MBプランなら半年で2460円しかかかりません。
かなり安いですね。
新規契約なので、既存ユーザーはNGで、法人もNG。
すでにmineoユーザーで家族にキャリアスマホや他社格安スマホを使っているなら、おすすめしてあげるとメリット大。
ついでに自分も家族割引で月額が安くなって一石二鳥です。
mineoは大阪、東京、名古屋などに店舗もありますがまだまだ少なめ。
ただネット申し込みできるのでiPhone7/7Plusへの乗り換えを考えているならおすすめです。
まとめ
業界初となるiPhone7/7Plusをラインナップに追加してきたMVNO「mineo(マイネオ)」でのセット料金や価格などをまとめました。
チャリティーモデルのレッドがラインナップされているのは魅力的。
端末価格はあくまでSIMフリーモデルということで割引はないんですが、その分利用料金が半年合計5400円安く使えるキャンペーンがあるので十分でしょう。
mineoが100万回線突破するのは間違いないとして、200万回線、300万回線目指してこういった積極的な動きをこれからも続けていって欲しいですね。