気兼ねなく使えるデータ通信無制限プランのある格安SIM(MVNO)をピックアップ!価格や通信速度を比較、ランキング形式で紹介しています。
ドコモ回線の無制限プランがある格安SIM(MVNO)の価格や速度(税別)
順位 | MVNO名 プラン名 | データ通信SIM | データ通信SIM +SMS | 通話SIM | 下り最大速度 | 速度制限 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ワイヤレスゲート 480円プラン | 445円 | 584円 | 1204円 | 250kbps | 極端に大容量、または継続的に大容量通信をした場合、250kbps以下、または使用制限あり |
2 | ワイヤレスゲート Fonプレミアムプラン | 1566円 | 1741円 | 2760円 | 3Mbps | 極端に大容量、または継続的に大容量通信をした場合、250kbps以下、または使用制限あり |
3 | b-mobile 高速定額 | 1980円 | - SMS機能は通話SIMのみ | 2780円 | 150Mbps | なし |
4 | DTI SIM ネットつかい放題 | 2200円 | 2350円 | 2900円 | 225Mbps | 200kbps以下 他ユーザーの平均利用量を大幅に超えたとき |
5 | U-mobile LTE 使い放題 | 2480円 | 2630円 | 2980円 | 225Mbps | 200kbps 他のユーザーに影響が出る使い方をした場合、回線が混みあった場合 |
6 | ぷららモバイルLTE | 2980円 | 3142円 | 3736円 | 3Mbps | なし |
7 | U-mobile LTE 使い放題2 | - | - | 2730円 | 225Mbps | 200kbps 他のユーザーに影響が出る使い方をした場合、回線が混みあった場合 |
単純に安さだけなら「ワイヤレスゲート」が断トツ1位です。250kbpsという低速っぷりに耐えられるならイチオシ。シェア上位のMVNO「楽天モバイル」「IIJmio」などは低速でもバースト転送っていう快適に使える機能付きなんですが「ワイヤレスゲート」はなし。動画視聴などのデータ通信量が大きな使い方をしない、という条件付きならなんとかなるはず。ちなみに2位も「ワイヤレスゲート」ですが、こちらの速度は3Mbps。こちらも動画視聴は厳しいですね。動画データをダウンロード仕切ってからの視聴になりそう。
じゃ他のとこならいいのか?っていうと微妙なんですよね。データ無制限プランはどこも快適な速度とは言いがたいので、他のユーザーと被る時間帯に使うのであれば多少のストレスは仕方ないと思います。
au回線の無制限プランがある格安SIM(MVNO)の価格や速度(税別)
順位 | MVNO名 プラン名 | データ通信SIM | データ通信SIM +SMS | 通話SIM | 下り最大速度 | 速度制限 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | UQ mobile データ無制限 | - | 1980円 | 2680円 | 500kbps | 直近3日間の通信量3GB超で制限あり |
au回線を利用している格安SIMはこの記事書いている時点で5社ほどしかありません。この中で唯一データ無制限プランがあるのは「UQ mobile」のみ。auのSIMロック解除できないスマホを使っているならここしか選べません。下り最大速度が500kbpsとイマイチですが、回線の安定性はMVNOでもトップクラスでバースト転送対応なので比較的快適に使えるはずです。
au回線の格安SIMも徐々に増えてきているので、今後別のMVNOでも無制限プランが登場してくれることに期待しましょう。
ソフトバンク回線の無制限プランがある格安SIM(MVNO)の価格や速度(税別)
ソフトバンク回線を利用している格安SIMは現在ありません。対応MVNOの誕生は秒読み段階との噂もあるので、そこが無制限プランを提供してくれることに期待しましょう。
噂では「U-mobile」「mineo」などの名前が挙がっていたはず。「U-mobile」なら無制限プランを提供してるところなので可能性ありそうですね。