ここではドコモ・au・ソフトバンクなどのキャリアで、少しでも安くスマホ契約するためのポイントを紹介しています。
料金が高いキャリアスマホを安く契約するには?
なんでキャリアスマホは高い?
キャリアでスマホ契約すると、基本料金以外にインターネット接続料金やパケット料金などが月々かかります。
最近はどのキャリアも使った分だけ金額が上がっていく従量制プランを導入していますが、通話し放題にしたり留守電オプションなどつけると結局割高になります。
したがって一番安いプランであっても5000円程度かかってしまうのが現状です。
さらにキャリアで契約すると、半強制的にオプションプランを加入されてしまう場合もあります。これらのオプションは外してしまっても問題がないので、必要のないオプションは外してしまうのがいいでしょう。
しかし必要ないオプションを外したとしても、格安SIMに比べたらキャリアスマホは高いんですよね。
またキャリアで契約すると端末本体も契約時に購入すると思いますが、その本体代も分割払いで支払うことが多いのでさらに月々の支払いが高くなってしまうんです。
中には契約時に端末が実質0円なるものもありますが、これは月々の端末代が割引によって相殺されるようになっているだけ。端末代の分割払いが終わってしまうとこの割引はなくなってしまうので、同じ端末を長く使えば使うほど損をしてしまうシステムなのは困りモノ。
以前はこの端末代実質0円キャンペーンを利用するために端末を2年ごとに機種変更する人が多かったのですが、現在では大手キャリア3社とも実質0円を廃止している状態。
(とはいえ、キャリアショップはそのほとんどが直営店じゃないので無視してやってるところもありますが)
このように格安SIMより高いキャリアスマホですが、格安SIMにはないメリットも多くあります。
キャリアスマホのメリット
電話かけ放題サービス
キャリアで契約するメリットはかけ放題サービスです。
かけ放題サービスは、時間を気にすることなく通話をすることができるのでネットよりも通話を多く利用する人に最適です。
サポートが手厚い
他にもキャリアだと手厚いサポート体制があるので、何か困ったときにすぐに相談できるというメリットがあります。
格安スマホは月々の料金を安くするためにサポートのコストを最大限まで抑えていますが、大手キャリアは地域にショップが点在しているので、何かあった時にすぐに対応してもらえるという安心感がありますね。
インターネット回線契約で割引特典あり
他にも自宅のインターネット回線を大手キャリアと提携しているプロバイダと契約している場合は、大きな割引を受けることができます。
大手キャリアだと1契約につき1000円以上の割引を受けることができるので、インターネットをおとくに利用することが可能です。
また家族が多いと割引率が高くなるので、条件しだいでは大手キャリアの方がおとくになることもあるでしょう。
格安スマホのメリット
格安スマホのメリットは、何と言っても月額料金が安いこと。
料金プランもシンプルなのでわかりやすく、本体も1万円台から購入可能です。
格安スマホであれば一番安いプランで440円から利用できるので、あまりスマホは利用しない人が安く利用するのに向いているでしょう。
そんな格安スマホにもデメリットがあります。
格安スマホのデメリット
利用者が重なる時間帯は速度が遅い
まず格安スマホの通信は大手キャリアの一部の回線を利用しているので、通勤時間帯や昼休みの回線が混み合う時間帯に通信速度が遅くなってしまうこと。快適にスマホを利用したい人には、格安スマホは向いていないかもしれません。
実店舗が少ない
他にも格安スマホには実店舗が少ないという特徴があります。
実店舗が少ないので何かあった時は電話での応対になってしまいます。しかし電話だとつながるのに時間がかかってしまうことがあるので、すぐに対応してもらいたい時に不便に感じてしまうことが多いです。
格安スマホのメリット、デメリットを理解した上で、やはりキャリアスマホを利用したいと思っているのであれば、次に紹介する選び方で最安値で契約するようにしましょう。
キャリアスマホを最安値で契約するには?
最安値で利用したいのであればキャッシュバック特典があるショップで契約することです。
キャッシュバックとは買い物をした際にその商品の一部が戻ってくるシステム。スマホや携帯以外にもさまざまな商品で客寄せのために取り入れられています。
キャッシュバックを行う目的は多くのユーザーを獲得するためですが、そのキャッシュバックを受け取る方法はキャンペーンやサービスよって異なります。
したがってキャンペーンの内容をよく確認しておかないとキャッシュバックを受け取れない場合があるので注意が必要です。
キャッシュバックの条件に注意!
キャリアの乗り換えと同時に指定の機種を購入しなければならない、新規契約する家族を紹介する、といった条件がたいていあるので、よく確認してから申し込むようにしましょう。
また期間を設けているキャンペーンがほとんどなので、期間内であるかどうかも確認することが大切です。
高額キャッシュバックを受け取るには?
より多くのキャッシュバックを受け取るポイントは、キャリアショップのツイッターやフェイスブックをチェックすること。自分が買いに行けるエリア内にあるショップはこまめにチェックしておきましょう。
だいたい週末限定セールといったパターンでやってることが多いので、週末狙いで要チェック。もらえる金額もお店によってバラツキがあるので、少しでも多く受け取ることができるように比較することがポイントになります。
家電量販店では自社クーポンを付けてることも多いのですが、クーポンより現金キャッシュバックのほうがいいですよね?
ぜひ近所のキャリアショップをチェックしてみてください。
近所にそんなショップがない、お店行くのが面倒なら、ソフトバンクへの乗り換えが条件ですが高額キャッシュバックを出している通販対応ショップもあります。
高額キャッシュバック実施中!
⇒おとくケータイ.net 公式サイト
まとめ
キャリアスマホを安く契約するためのポイントを紹介しました。
いち時期総務省がキャリアにキャッシュバックをやめるよう指示したのですが、最近は積極的に実施するショップが増えてきました。
またいつ締め付けられるかわからないので、条件にマッチするならキャッシュバックをやっているショップで契約しましょう。