ソフトバンク版が2015年11月6日に発売されてから約1年。「Nexus6P」がワイモバイルの端末ラインナップに新登場しました。発売日は2016年12月30日。
「新」登場とは言えないかもしれませんが、OSアップデートにも対応しています。ワイモバイルで取り扱う端末はどうしてもソフトバンクのお下がり的な印象を持ってしまうんですが、端末的にはたった1年前のモデル。スペックは十分です。あとは端末価格次第ですね。
そこで、ワイモバイルに新しく加わった「Nexus P6」の特徴やスペック、契約時の端末価格についてまとめました。
ワイモバイル「Nexus6P」の特徴は?
- 5.7インチの大画面ディスプレイ
- アルマイト素材を使用した高級感あるフレーム
- Android 7.1 Nougatへのアップデートに対応
- 指紋センサーでセキュリティもOK
- 3GBRAM・オクタコアCPUを搭載
- 3450mAhの大容量バッテリーを搭載
今人気のスマホと比べても十分魅力的な端末です。
ワイモバイル「Nexus6P」のスペック・仕様
本体カラー | アルミニウム、グラファイト |
---|---|
メーカー | ファーウェイ |
サイズ | 幅77.8×高159.3×厚7.3mm |
重さ | 約178g |
OS | Android 6.0 Marshmallow (バージョンアップ対応) |
CPU | オクタコア(2.0GHz×4+1.5GHz×4)/MSM8994 |
ROM | 32GB |
RAM | 3GB |
外部メモリ | 非対応 |
バッテリー容量 | 3450mAh |
連続通話時間 | W-CDMA 約1380分 GSM 約1200分 FDD-LTE 約1200分 AXGP なし |
連続待受時間 | W-CDMA 約500時間 GSM 約450時間 FDD-LTE 約400時間 AXGP 約440時間 |
最大通信速度 | 下り187.5Mbps/上り37.5Mbps |
Wi-Fi(対応規格、周波数) | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz、5GHz) |
ディスプレイ | 約5.7インチWQHD 有機EL 2560×1440ドット 最大1677万色 |
カメラ | 約1230万画素 |
サブカメラ | 約800万画素 |
Bluetooth | Ver4.2 |
OSもバージョンアップ対応してますし、RAM3GB、バッテリー3450mAhなどミドルスペックスマホとして古臭さを感じない魅力的な端末です。
ワイモバイル「Nexus6P」に乗り換え・新規・機種変した時の端末価格
現時点でまだ発表されていません。発表され次第追記予定です。
旧モデル「Nexus5X」が容量によって13000円~44000円くらいとなっているので、似たような価格設定になるんじゃないかと思われます。
ちなみにソフトバンクでは実質10800円で契約可能となっています。
まとめ:Nexus6P ワイモバイルの端末価格は?特徴やスペックをまとめました
12/30発売のワイモバイル版「Nexus6P」についてまとめました。
ワイモバイルだけで取り扱っている端末以外はどうしてもソフトバンクの在庫処分品のように思えてしまうんですが、「iPhone5s」「LUMIERE」のように実質108円で提供されたら一気に最有力候補になるんですけどね。
ただ、そうなるとしても旧モデル「Nexus5X」の方が可能性高そうです。