以前Windows10mobileOSを搭載した目新しいデザインで注目されたSIMフリースマホ「NuAns NEO(ニュアンスネオ)」。
iPhone向けアクセサリーを製造販売していたトリニティという会社が発売したSIMフリースマホです。残念ながら「売れた!」という情報は私の記憶の中では見つかりませんでしたが、こういう尖った個性のあるスマホがでてくれるのはいいですね。
そんな「NuAns NEO」にAndroidOSバージョン「NuAns NEO Reloaded(ニュアンス・ネオ・リローデッド)」が登場しました。Androidのほうが確実に需要は大きいですし、おしゃれな見た目のスマホを欲しがっている人は多いはず。Windows版のようにはならないでしょう。
そこでOSがAndroidになった「NuAns NEO Reloaded」の特徴や端末価格、スペック、扱うMVNOについてまとめました。
AndroidOS搭載SIMフリースマホ「NuAns NEO Reloaded」ってどんな機種?
NuAns NEO Reloadedの特徴
いろいろなカラー、素材のケースを組み合わせることで自分だけのデザインにできるところが一番の特徴です。
▼専用ケースの一部
素材はクラリーノ(プラスチックっぽいもの)、木、コルク、石、スエード、デニムが用意されています。これらは上で別々にすることも可能。スマホケースとしては珍しい素材も多いんですが、その中でもさらに珍しいストーン(石)素材のケースは、石っぽい見た目ではなく本当に石を利用しているようです。
▼専用ケース(ストーン)
本物の石を使っているため1つ1つ模様が違い同じものはないとのこと。「世界に1つだけ、自分だけの特別感」を求める人にはピッタリのケースですね。
機能面では、SIMフリースマホとしては初となるおサイフケータイ(Felica)対応、防滴性能もあり、余分なアプリが入っていないのでソフト面はシンプルに使えます。
過去モデル「NuAns NEO」と同じサイズなので、Windows版所有者はカバーなどがそのまま流用可能となっているところはユーザーフレンドリーですね。
ちなみに、第2弾となる「NuAns NEO Reloaded」のリローデッド部分はマトリックスからとったものとのこと。
おサイフケータイの対応電子マネー、ポイントサービス
- モバイルSuica
- 楽天Edy
- QUICPay
- iD
- WAON
- nanacoモバイル
- ticket board
- ビックポイントケータイ
- モバイルdポイントカード
NuAns NEO Reloadedの端末価格
49800円(税込)
予約受付は2017年2月20日~、発売は5月とのこと。
IIJmioでは一括42800円です。
※追記 6月9日(金)発売決定!
NuAns NEO Reloadedのスペック・仕様
本体カラー | 別売のカバーによる |
---|---|
メーカー | トリニティ |
ディスプレイ | 5.2型液晶 1080×1920ドット |
サイズ | 74×141×11mm |
重量 | |
CPU | Snapdragon 625 MSM8953 2.0GHz(オクタコア) |
RAM | 3GB |
ROM | 32GB |
外部メモリ | microSD(最大1TB) |
バッテリー容量 | 3450mAh |
連続通話時間 | 約1380分 |
連続待受時間 | 約335時間 |
OS | Android 7.1 |
対応バンド | LTE 1/3/4/5/7/8/9/12/17/18/19/26/28 3G 1/3/5/6/8/9/19 |
最大通信速度 | 3G 42Mbps/5.76Mbps 4G LTE 150Mbps(VoLTE対応) |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11ac (2.4/5GHz対応) |
Bluetooth | Ver 4.1 |
カメラ | 1300万画素 |
サブカメラ | 800万画素 |
テザリング | 対応 |
FMラジオ | 対応 |
防水 | IPX4(防滴のみ) |
防塵 | IP5X |
搭載センサー | 3軸加速度センサー 3軸ジャイロセンサー 3軸地磁気センサー 近接センサー 環境光センサー ホールセンサー |
SIM形状 | microSIM(nano-SIMアダプター同梱) |
USB端子 | USB Type-C |
ドコモ、au、ソフトバンク全てに対応しているのはいいですね。
ほか、クレジットカードが1枚収納できるカードポケットも付いてます。
NuAns NEO Reloadedを扱うMVNO(格安SIM)は?
ワイモバイルでの取扱は決まっているようですが、格安SIMサービスを提供するMVNOでセット販売は今のところないようです。
端末販売はビックカメラ、ヤマダ電機などの家電量販店、ネットではAmazonで取扱があるとのこと。現時点では、格安SIMで使いたい人は端末を購入しその場で格安SIMも申し込むか、ネットで契約することになりそうですね。
MVNOでの取扱いが発表されることに期待です。
※2017/5 追記
IIJmioにて発売されます!
一括価格 42800円(税別)
分割価格 1800円×24回=43200円(税別)
公式サイト
⇒IIJmio
まとめ:「NuAns NEO Reloaded」 NuAns NEOのAndroid搭載モデル登場!価格や買えるMVNOは?
SIMフリースマホ「NuAns NEO Reloaded」について紹介しました。
ネット上ではこれより安くてハイスペックなモデルと比較し魅力がないと言ってる人もみかけますが、SIMフリースマホでおサイフケータイ搭載は初。そして日本市場では気にする人が多い防水性能も抑えている機種です。スペックと価格だけみるとコスパ悪く見えてしまいますが、この端末はデザインで選ぶものですね。
見た目が気に入ったなら文句無しにコレで決まりでしょう。